家計

相続時に子の借金で実家差し押さえ こうした事態を回避するには

相続人の1人が借金を抱えていると思わぬトラブルに

相続人の1人が借金を抱えていると思わぬトラブルに

 相続にあたって“親の借金がないか”のチェックが重要だという指摘はよくあるが、“子の借金”が問題を生む場合もある。

 50代会社員のA氏は同居していた父の死後、自分は実家を相続して、金融資産は弟に譲る方針で遺産分割協議を進めていた。弟にも異存はなかったので悠長に構えていたある日、いきなり債権回収業者から電話があった。

「弟さんの返済が滞っているので、親御さんの不動産を差し押さえました」

 すぐ弟に連絡すると「実は……」とカードローンなどで多重債務に陥っていることを打ち明けられた。慌てて登記を確認すると、父の遺した不動産の半分が仮差し押さえになっていた。税理士で司法書士の渡邊浩滋氏が指摘する。

「相続人に借金がある場合、債権者は法定相続財産を差し押さえられます。A氏のケースは、弟の法定相続分にあたる持ち分の2分の1を、債権者が差し押さえた上で登記した状況です。その後、遺産分割協議で弟が不動産を相続しない形にしても、債権者による差し押さえ登記が優先されます」

 A氏のようなケースでは、差し押さえられた不動産が裁判所によって競売にかけられ、所有権が第三者に移ることもある。そうなると、事態はより深刻だ。

「こうした不動産は一部の業者にとっては格好の“商売のタネ”になります。競り落として所有権の半分を所有したら、A氏のようなその家に住んでいる人に家賃を要求するケースがよくある」(渡邊氏)

注目TOPIC

当サイトに記載されている内容はあくまでも投資の参考にしていただくためのものであり、実際の投資にあたっては読者ご自身の判断と責任において行って下さいますよう、お願い致します。 当サイトの掲載情報は細心の注意を払っておりますが、記載される全ての情報の正確性を保証するものではありません。万が一、トラブル等の損失が被っても損害等の保証は一切行っておりませんので、予めご了承下さい。