閉じる ×
投資

1年で100万口座突破、私たちが「つみたてNISA」を始める理由

つみたてNISAが人気の理由は?(イメージ)

つみたてNISAが人気の理由は?(イメージ)

 日本人は世界に知られた「貯金好き」だ。アメリカ人は家計資産の約半分を株などの「投資」に回し、「現金・預金」は15%弱しかない。日本人はその真逆で、約52%が現金・預金で、投資には20%弱しか使っていない。

 それは戦後、復興資金を確保するために国が「救国貯蓄運動」を展開したので、国民に「貯金は美徳」という感覚が根付いたからだ。1980年代後半にバブルに浮かれた手痛い失敗も、影響しているだろう。日本人の「投資嫌い」もまた、筋金入りなのだ。

 しかし、昨年1月からスタートした投資の新ルール「つみたてNISA(少額投資非課税制度)」は、利用者が殺到し、口座開設数はたった1年でたちどころに100万口座を突破。1人1口座しか持てないので、100万人が投資を始めたことになる。貯金好きの日本人がなぜ今、こぞってつみたてNISAを始めているのか。神奈川県在住の48才主婦・堀田さんが話す。

「公的年金はこれからどんどん目減りするというので、あてにできません。自分で老後資金を作らなければなりませんが、投資は難しそうだし、損もしたくない。だからと言って、銀行に預けていてもほとんどお金は増えないし…。何かいい方法はないかと探していた時、息子に教えてもらったのがつみたてNISAでした。毎月3万円程度と大きな元手も必要なく、運用して得た利益に税金がかからないのが決め手でした」

 ファイナンシャルプランナーの山中伸枝さんが話す。

「つみたてNISAとは、少額からの長期積み立て投資を支援するための非課税制度のこと。1人が1つだけ作れる専用口座を通じて、毎月一定額を、投資信託などの対象の金融商品に積み立てて運用します。

 最大のメリットは、運用で得た利益や分配金が課税されないことです。通常なら約20%の税金がかかるところ、利益を丸ごと受け取れます。非課税投資枠は年間40万円、期間は最長20年間です」

 投資信託とは、お金を専門家に預けて、手数料を払って自分の代わりに専門家が株式や債券などに投資・運用を行う金融商品のこと。月に最低100円から積み立てでき(金融機関により異なる)、非課税枠を最大限利用するなら、月3万3000円となる。山中さんが続ける。

「現在、投資信託は約6000本もあり、どれに投資したらよいかわからない人も多いでしょう。しかし、つみたてNISAなら、手数料が安く長期投資に適した優秀な商品162本(2018年10月末時点)を、あらかじめ金融庁が厳選してくれています。国が投資を促すために導入した制度だからこそ、中長期的に利益が期待できる、国のお墨付きの商品ばかりが選ばれているのです」

注目TOPIC

当サイトに記載されている内容はあくまでも投資の参考にしていただくためのものであり、実際の投資にあたっては読者ご自身の判断と責任において行って下さいますよう、お願い致します。 当サイトの掲載情報は細心の注意を払っておりますが、記載される全ての情報の正確性を保証するものではありません。万が一、トラブル等の損失が被っても損害等の保証は一切行っておりませんので、予めご了承下さい。