ライフ

CDが売れない時代に人気復権、アナログレコードの楽しみ方

愛好者が増えているというアナログレコード

愛好者が増えているというアナログレコード

 CDが売れない時代となり、定額制の音楽配信サービスを利用する人も増えている一方で、注目度が高まっているのがアナログレコードだ。日本レコード協会が発表している統計データによると、国内おけるアナログレコードの生産数は年々増加傾向にあり、2018年での生産枚数は111万6000枚。2009年の生産枚数は10万2000枚なので、10年で約11倍となっている。

 また今年3月21日には、CD販売大手のタワーレコードが、新宿に初のアナログレコード専門店「TOWER VINYL SHINJUKU」をオープン。CDが売れない時代に、アナログレコードが復権しているのだ。

 デジタル全盛期にファンを増やしているアナログレコードだが、一体どのように楽しまれているのだろうか──。アナログレコード愛好者に話を聞いた。

 オープン初日に「TOWER VINYL SHINJUKU」へと足を運んだというのは、自営業の40代男性・Aさん。10代の頃からアナログレコードを買っているという。

「とにかく音楽が好きで、ジャンル問わず聴いています。アナログ盤を頻繁に買っていたのは20代の頃。当時は、CD全盛の時代でしたが、CD化されていない古い作品を中古盤で買ったり、アナログでしか発売されない作品を買ったりしていました。しかし、iPodなどのデジタルプレイヤーが普及してからは、データ化しやすいCDばかりを聴くようになって、アナログ盤を買う頻度は低くなっていました」

 そんなAさんのアナログレコード熱が再燃したのは、ここ1~2年だ。

注目TOPIC

当サイトに記載されている内容はあくまでも投資の参考にしていただくためのものであり、実際の投資にあたっては読者ご自身の判断と責任において行って下さいますよう、お願い致します。 当サイトの掲載情報は細心の注意を払っておりますが、記載される全ての情報の正確性を保証するものではありません。万が一、トラブル等の損失が被っても損害等の保証は一切行っておりませんので、予めご了承下さい。