キャリア

英才教育重視の中国人ママ 水泳やバレエ習わせる日本人に疑問

中国人の幼児期の習い事は英才教育を重視(Getty Images)

中国人の幼児期の習い事は英才教育を重視(Getty Images)

 昨年公開された法務省の調査によると、日本で暮らす中国人は約74万人。帰化申請して日本国籍を取得している人や不法滞在者を含めると、100万人を超えるともいわれる。ママ友の集まりも、日本人だけでなく、中国人のグループを見かける機会が増えた。

 東京近郊には大規模な中国人ママ友グループがいくつかあり、“WeChat”という中国版のLINEのようなスマホアプリのグループ機能を使って、食材の共同購入や子供の遊び場情報、育児に関する情報などを毎日やり取りしているという。

 中国人ママたちのおしゃべりは、教育の話題になると一気にヒートアップする。日本の上場企業で働く夫を持つ上海出身の李菁菁さん(29才・仮名)が語る。

「中国では公立の小中学校でも学費がかかるから、日本の無償の義務教育は素晴らしい仕組みだと思う。日本人視点での礼儀やマナーをしっかり教えてくれることも助かります。

 だけど、“人に迷惑をかけない”ことを教わるばかりで、リーダーシップを育てる教育がされていないのが心配。中国では、自分の意見を発言できるリーダー力の訓練も教育の一部です」

 一方、中2の娘と小5の息子を持つ北京出身の王麗華さん(38才・仮名)は、中国のある慣習が“日本にないこと”を評価する。

「日本の学校には、『老師節(中国でいう“教師の日”)』がないのでラク。中国では毎年9月に学校の先生に贈り物をする慣習があるけど、それが充分でないと悪い成績をつけられたり、子供が冷遇を受けるから気が抜けない。宿題も大量で、深夜まで手伝っても終わらないから本当に大変ですよ」

注目TOPIC

当サイトに記載されている内容はあくまでも投資の参考にしていただくためのものであり、実際の投資にあたっては読者ご自身の判断と責任において行って下さいますよう、お願い致します。 当サイトの掲載情報は細心の注意を払っておりますが、記載される全ての情報の正確性を保証するものではありません。万が一、トラブル等の損失が被っても損害等の保証は一切行っておりませんので、予めご了承下さい。