マネー

老後資金の不足分をどう補うか 30~60代の年代別「年金攻略術」

妻のパートの厚生年金加入は損

妻のパートの厚生年金加入は損

 6月3日、麻生太郎財務相(78才)がトップを務める金融庁が、「高齢社会における資産形成・管理」と題した報告書を発表した。

 政府はその報告書の中で、年金暮らしの平均的な高齢夫婦の生活費は、「毎月5万円の赤字」が続き、65才で定年を迎えた場合、20年後の85才時には1300万円、30年後の95才時なら2000万円が不足する。だから、国民はそれぞれ自助努力でその不足分を補うべきだと提言した。

 現役時代にしっかりと資産を作っておかないと、体が動かなくなり、働けなくなってからでは、資産を増やすのは難しい。だが、昨今は現役世代の収入も急減していて、日銀によると、ほぼすべての世代で「貯蓄ゼロ」世帯が急増。具体的には、20代で61%、30代で40%、40代で46%、50代で43%が、貯蓄ゼロだ。リタイア時(65才)で貯金や資産がなければ、目の前に迫るのは「老後破産」だ。一刻も早く対策を打つほかない。

 30~40代の働き盛り世代はどう考えればよいか、「年金博士」として知られる社会保険労務士の北村庄吾さんが話す。
 
「今30~40代の人は、年金受給開始年齢が、現在の65才から68才に引き上がるでしょう。実質的な年金額は今後、確実に目減りするため、今から準備しておくことが大切です」

関連キーワード

注目TOPIC

当サイトに記載されている内容はあくまでも投資の参考にしていただくためのものであり、実際の投資にあたっては読者ご自身の判断と責任において行って下さいますよう、お願い致します。 当サイトの掲載情報は細心の注意を払っておりますが、記載される全ての情報の正確性を保証するものではありません。万が一、トラブル等の損失が被っても損害等の保証は一切行っておりませんので、予めご了承下さい。