マネー

贈与契約書や贈与税申告書 税理士に頼むと費用は2万~5万円

税理士に任せた方が安心なケースは少なくない(イメージ)

税理士に任せた方が安心なケースは少なくない(イメージ)

 数多くあるお金にまつわる手続きの中でも、とりわけトラブルが起きやすいのが、「相続」を巡る手続きだ。

 近年は相続税を抑えるために、親が子などに生前贈与して相続財産をあらかじめ減らしておく例が少なくないが、その際には本人と贈与された人の署名・捺印がある贈与契約書の作成を忘れてはならない。

「双方が同意した贈与であることを文書にしておかないと、親の死後に他の兄弟などが『親から借りていたのではないか』と訴えて、トラブルになるケースがあります」(円満相続税理士法人代表で税理士の橘慶太氏)

 ただ、親子だけで文書を作成するのは避けたほうがよいこともある。とりわけ、非課税となる年間110万円以下の「暦年贈与」を行なう場合は、贈与契約書の内容に注意が必要となる。

「贈与契約書に『毎年100万円を贈与する』などと記載すると、相続時に税務署が『大きな贈与を小分けにしているだけ』と判断して、遡って贈与税が発生するケースがある。

『契約書は1年ごとに作成する』『贈与額は年ごとにバラつかせる』など、相続ノウハウを知る税理士に任せた方が安心です」(橘氏)

関連キーワード

注目TOPIC

当サイトに記載されている内容はあくまでも投資の参考にしていただくためのものであり、実際の投資にあたっては読者ご自身の判断と責任において行って下さいますよう、お願い致します。 当サイトの掲載情報は細心の注意を払っておりますが、記載される全ての情報の正確性を保証するものではありません。万が一、トラブル等の損失が被っても損害等の保証は一切行っておりませんので、予めご了承下さい。