以下、枝元さんが愛用する、便利で環境にも優しい台所用品の数々を紹介しよう。
●奥田漆器調理箸 900円/暮らしのうつわ花田
この菜箸がなくなったら料理家卒業!?
「私が最も大切にする道具。あすなろの木で軽くて手にフィット。漆塗りで丈夫なので、毎年年末に翌1年分を買い足します」
●つきじ常陸屋 干しかご3段S・角盆ざる3個セット 1万340円/プロキッチン
野菜を切って並べるだけで おいしく長持ち
切った野菜を並べ、ベランダや部屋の中で吊るして使用するグッズのため「漁に使う網をネットに使い、強度も抜群で、出し入れしやすいです」と評価。
●知多雪晒 880円/かみむら豊洲市場店
ラップの代わりになる「さらし」
「ご飯を包んで冷凍します。解凍時は水をかけてそのまま電子レンジで加熱すると、炊き立てのようにふっくら。洗えば何度も使えてエコ」
●viv シリコンメジャーカップ(M) 1200円/ワールド・クリエイト
変貌自在な計量カップ
「シリコン製で軽くて割れないので、出張にも持参。持つと注ぎ口ができるし、電子レンジで使えて優秀です」
●へむへむ(ひのきたわし) 545円/チームむかご
洗剤いらずの「ひのきたわし」。※商品は現在予約入荷待ち
防虫・防菌成分を含む三重・尾鷲のひのきを手編みしたたわし。「洗剤を使わないのに汚れ落ち抜群。油汚れの後でもベタベタしないため、洗い物の水の量も減らせます」
※女性セブン2019年11月21日号