マネー

相続の制度改正 損しないために知っておきたい新ルール

 今年1月からは、「全文手書き」が義務付けられていた遺言書や財産目録の作成も簡単になった。

「『文字が読めないと無効』など、何かと面倒だった財産目録ですが、パソコンでの作成が可能となりました。預貯金口座も通帳のコピーでよく、署名と捺印さえあれば有効」

 遺言書は自署が必要だが、来年7月から法務局で預かってもらえるようになるので、改ざんなどの心配がなくなり、これまで必要だった家庭裁判所での検認手続きもなくなる。

以前は亡くなった人の口座は凍結され、遺産分割協議が終わるまでお金をおろせなかったのが、相続人ひとりの申請で法定割合の3分の1かつ金融機関1行につき150万円まで引き出すことができるようになった。

「葬儀費用や病院・施設の代金など当座の支払いに充当できるので、残された家族の負担も大きく減ります」

 新しくなった相続ルールを充分に把握し、少しでも損をしないようにしたい。

※女性セブン2019年12月5・12日号

関連キーワード

注目TOPIC

当サイトに記載されている内容はあくまでも投資の参考にしていただくためのものであり、実際の投資にあたっては読者ご自身の判断と責任において行って下さいますよう、お願い致します。 当サイトの掲載情報は細心の注意を払っておりますが、記載される全ての情報の正確性を保証するものではありません。万が一、トラブル等の損失が被っても損害等の保証は一切行っておりませんので、予めご了承下さい。