トレンド

個人情報は身近な人から漏れる… 家族で取るべきセキュリティ対策は

アナログな方法もサイバー被害を防ぐ対策になりうるという

アナログな方法もサイバー被害を防ぐ対策になりうるという

 東京五輪の開幕を間近に控えているが、五輪の開催国には、サイバー攻撃やフィッシング詐欺などが頻出するといわれており、日本でもこれからサイバー犯罪は増加の一途をたどることが予想される。

 サイバー被害を防ぐために個人は何をすべきだろうか。国際ジャーナリストの山田敏弘さんが指摘する。

「まずは身に覚えのないSMS(ショートメッセージサービス)や一般のメールを開かないことを徹底する。アプリに不正なプログラムが埋め込まれていることもあるので、ネット上であまりなじみのないアプリをインストールするのも避けた方がいい」

 最も注意すべきは、IDとパスワードの管理だ。ITジャーナリストの三上洋さんが言う。

「いまだにパスワードを使い回す人が多いのですが、ハッカー集団は盗んだメールアドレスとパスワードのセットを使ってグーグル、フェイスブック、アマゾン、ヤフーなどあらゆるポータルサイトに不正アクセスを試みます。

 これを避ける最大の対策は、パスワードをすべて変えることです。覚えられなければ、紙にメモして自宅で保管すればいい。その紙を盗まれたらどうするのか、という意見も聞くが、空き巣に遭う可能性は不正アクセスよりもずっと低いのです。使い回すのが最大の悪であり、それに比べれば紙にメモすることくらい、大したことではありません。最後はアナログに頼った方がいいでしょう」

注目TOPIC

当サイトに記載されている内容はあくまでも投資の参考にしていただくためのものであり、実際の投資にあたっては読者ご自身の判断と責任において行って下さいますよう、お願い致します。 当サイトの掲載情報は細心の注意を払っておりますが、記載される全ての情報の正確性を保証するものではありません。万が一、トラブル等の損失が被っても損害等の保証は一切行っておりませんので、予めご了承下さい。