マネー

失業、病気、死亡…などに対応 いざという時の給付金

 妊娠や出産時の給付金も覚えておこう。出産するともらえる「出産育児一時金」の42万円と、「妊婦健診費用助成」(上限9万8000円)は、居住する市区町村役場に届ければ、誰もがもらえるお金だ。

 正常分娩の場合は、全額自己負担のため、医療費控除の対象外と思われがちだが、妊娠中の定期検診や通院費用、治療のための医薬品、マッサージ代などは控除の対象。領収書はすべてとっておき、確定申告時に税務署に確認を。また、特定不妊治療助成は、1回7万5000~25万円が助成されるが、今年度からは助成の対象が42才までと、年齢制限が設けられたので注意して。

 そして、家族が亡くなったときの給付金も重要。会社員など健康保険の被保険者が亡くなった場合、一律5万円の埋葬料が給付される。国保と後期高齢者医療制度の加入者の場合は、自治体によって金額が異なり3万~7万円が一般的。

 火葬料補助金のある自治体もあり、千葉県の成田市・八街市・富里市の住民が、故人や喪主、施主の場合は、八富成田斎場での火葬料金(待合室1室付き)が無料になる。国民年金の第一号被保険者として3年以上保険料を納めた人が、年金をもらわずに亡くなったら、12万~32万円の死亡一時金が支給される。

※女性セブン2016年6月30日号

注目TOPIC

当サイトに記載されている内容はあくまでも投資の参考にしていただくためのものであり、実際の投資にあたっては読者ご自身の判断と責任において行って下さいますよう、お願い致します。 当サイトの掲載情報は細心の注意を払っておりますが、記載される全ての情報の正確性を保証するものではありません。万が一、トラブル等の損失が被っても損害等の保証は一切行っておりませんので、予めご了承下さい。