トレンド

「グラフで一目瞭然」の罠、詐欺で多用される擬似相関トリック

日本人女性の平均寿命とカラーテレビの普及率

日本人女性の平均寿命とカラーテレビの普及率

 インターネットは情報の宝庫。だが、誤った情報も多く、その内容は玉石混淆。正しい情報が知りたいだけなのに、PRとは気づかせずに、知らず知らずのうちに商品販売サイトに誘導するようなケースも少なくない。

 そうしたサイトでは、ユーザーを信じ込ませるための巧妙なトリックが使われている。たとえば、グラフを見てほしい。カラーテレビの普及率と日本人女性の平均寿命を相関させたグラフだ。

「グラフからもわかるように、日本人女性の平均寿命の伸び方とカラーテレビの普及の仕方はともに右肩上がりで、同様な曲線を描いております。このことから、カラーテレビから得た情報が女性の生活を大きく変え、寿命を延伸させたことがおわかりいただけると思います」

 …いかにももっともらしい説明に見えるが、そこに根拠はない。似たような曲線を描いていれば、洗濯機であろうが、カーテンでも言い換えはきく。こうしたトリックは「疑似相関」と称され、詐欺で多用されることも多いのだ。

 人が誤った情報に惑わされやすい心理パターンを知って、どんな情報も精査するよう心がけよう。

■監修/島根大学医学部附属病院臨床研究センター・センター長の大野智さん

※女性セブン2020年4月16日号

関連キーワード

注目TOPIC

当サイトに記載されている内容はあくまでも投資の参考にしていただくためのものであり、実際の投資にあたっては読者ご自身の判断と責任において行って下さいますよう、お願い致します。 当サイトの掲載情報は細心の注意を払っておりますが、記載される全ての情報の正確性を保証するものではありません。万が一、トラブル等の損失が被っても損害等の保証は一切行っておりませんので、予めご了承下さい。