マネー

住居確保給付金など こんなにある「現金支給」と「支払い猶予」

 次いで、フリーランスの夫を持つ千葉県在住の専業主婦Bさん(38才)のケース。

「夫は音楽関連のフリーランスで、3月からすべての仕事が白紙になりました。なんの保証もなく、今後の家賃の支払いすら心配です」

 フリーランスの場合、収入がどれだけ減っても30万円の現金支給(仮称・生活支援臨時給付金)は適用されない。しかし、別の制度でカバーされる。能勢さんが言う。

「中小企業や自営業者、フリーランスの人は、『持続化給付金』を受け取れます。給付額は法人が最大200万円、個人は最大100万円です」

 また、家賃が払えないほど苦しいときには、「住居確保給付金」がある。住宅を失ったり、失う恐れのある人に、原則3か月間、家賃相当額を支給する制度だ。当座の資金と住むところは、最悪でも確保できるから安心してほしい。

 さらに、夫と共に都内で居酒屋を営むCさん(58才)は、都からの要請に困惑する。 「アルコールの提供は夜7時まで、営業は夜8時まで。売り上げのためにランチ営業を始めましたが、正直、普段の1割にも満たない状況です」

 都内にあるCさんの店は、要請に全面的な協力をすれば、東京都による「感染拡大防止協力金」が適用される。給付額は1店舗のみなら50万円、複数店舗を持つ場合は100万円が上限だ。東京以外でも、協力した事業者には各都市が支援することを検討している。

 苦しいときこそ冷静に、使える制度は使い倒そう。

※女性セブン2020年4月30日号

【追記:1枚めの表中の「生活支援臨時給付金」は、当初、減収世帯などに30万円給付の予定だったが、その後、国民1人あたり一律で10万円給付の方針に変更された】

注目TOPIC

当サイトに記載されている内容はあくまでも投資の参考にしていただくためのものであり、実際の投資にあたっては読者ご自身の判断と責任において行って下さいますよう、お願い致します。 当サイトの掲載情報は細心の注意を払っておりますが、記載される全ての情報の正確性を保証するものではありません。万が一、トラブル等の損失が被っても損害等の保証は一切行っておりませんので、予めご了承下さい。