家計

コロナで変化 購入する飲み物が「大容量化」した人たち

2リットルサイズのペットボトルを買うようになったという人は少なくない(イメージ)

2リットルサイズのペットボトルを買うようになったという人は少なくない(イメージ)

 エコの観点もあって、外出時にミニサイズのボトルに飲料を入れて持ち歩く人をよく見かけていたが、それも少し前までの話。外出自粛を要請されている中、ボトルは引き出しの中という人も多いだろう。今では大容量のペットボトルを購入する人が増えているようだ。

 30代の女性会社員・Aさんは、営業職として外回りが多かったため、とにかく荷物がかさばらないように心がけていたが、現在はそのスタンスが大きく変わった。

「コロナ前は、パソコンなど重い荷物の入ったカバンで仕事に出るときには、とにかく私物は小さくしたくて、ミニボトルを愛用していました。でも今は出かける頻度が極端に減り、飲み物を持ち歩くこともない。家でお茶を飲むための水は2リットルのミネラルウォーターをネットで箱買いしています。コーヒーやジュース類も、極力大容量を選びようになりました。そのほうが買い物の手間もゴミも減らせますし」

 内勤の30代男性会社員・Bさんは、もともと会社で飲むのは、1リットルの紙パック飲料だったというが、より大容量のものを買うようになったと話す。

「普段から家や職場で飲むのは、スーパーやドラッグストアで安く購入した水やお茶で、1リットルサイズが基本でした。でもコロナが話題になってから、家で水分摂取する機会が多くなったので、2リットルペットボトルの購入が増えた。水を買っておけばコーヒーも入れられるし、料理にも使えて何かと便利です」

注目TOPIC

当サイトに記載されている内容はあくまでも投資の参考にしていただくためのものであり、実際の投資にあたっては読者ご自身の判断と責任において行って下さいますよう、お願い致します。 当サイトの掲載情報は細心の注意を払っておりますが、記載される全ての情報の正確性を保証するものではありません。万が一、トラブル等の損失が被っても損害等の保証は一切行っておりませんので、予めご了承下さい。