マネー

医療費控除 タクシー代や血圧計、加湿器なども対象に

医療費控除の対象は多岐にわたる

医療費控除の対象は多岐にわたる

 医療費は支払って終わりではなく、そこからさらに「取り戻せる」と指摘するのは、町田税理士・公認会計士事務所の町田孝治氏。

「病気になり仕事もストップした上に高い医療費を支払った人から、健康な人と同じ基準で税金を取るのは不平等という考えから、日本では税制上の『医療費控除』が数多く用意されています」

 医療費控除とは、1年間の医療費が合計10万円(所得200万円未満は所得の5%)を超えた場合、確定申告すれば一定額の税金が戻ってくる制度のこと。医療費だけでなく、介護サービスの費用も医療費控除の対象となる。

 日本のサラリーマンは確定申告をすることが少なく、医療費控除はあまり知られていないが、実は適用の幅が広い制度だ。

「医療費控除は夫と妻など、“生計を一にしている間柄”ならまとめて請求できます。妻だけでなく、実家から離れて暮らす大学生の子供や、地方に暮らす高齢の両親に仕送りをしている場合なども、同一生計と認められます」(同前)

注目TOPIC

当サイトに記載されている内容はあくまでも投資の参考にしていただくためのものであり、実際の投資にあたっては読者ご自身の判断と責任において行って下さいますよう、お願い致します。 当サイトの掲載情報は細心の注意を払っておりますが、記載される全ての情報の正確性を保証するものではありません。万が一、トラブル等の損失が被っても損害等の保証は一切行っておりませんので、予めご了承下さい。