家計

エアコンのモード設定 冷房とドライはどちらが省エネか

 つまり、同条件で電気代がお得なのは「ドライ(弱冷房除湿)」→「冷房」→「ドライ(再熱除湿)」の順ということになる。家電コーディネーターの戸井田園子氏が解説する。

「古いエアコンでは再熱除湿が主流でしたが、再熱除湿はいわば『冷房と暖房を同時に使うようなもの』。エコではないという理由で、東日本大震災以降は消費電力が少ない弱冷房除湿を搭載したものや、両者をリモコンで切り替えられるものが増えています。現在使っているエアコンがどのタイプか、取扱説明書などで確認できます」

 ただし、30℃を超えるような非常に高い室内温度を一気に下げたい場合、湿度を下げることが主目的の弱冷房除湿では設定温度に到達するまでに余計な時間がかかってしまい、消費電力もその分大きくなる。

 東京電力のレポート『エアコンの「冷房」と「除湿」の上手な使い方について』では、

〈蒸し暑く部屋の温度・湿度を素早く下げたいときには「冷房」運転し、温度と湿度がある程度下がったら、設定温度を上げたり、「弱冷房除湿」に切り替えるといった使い方をすると省エネになります〉

 としている。

※週刊ポスト2016年7月15日号

関連キーワード

注目TOPIC

当サイトに記載されている内容はあくまでも投資の参考にしていただくためのものであり、実際の投資にあたっては読者ご自身の判断と責任において行って下さいますよう、お願い致します。 当サイトの掲載情報は細心の注意を払っておりますが、記載される全ての情報の正確性を保証するものではありません。万が一、トラブル等の損失が被っても損害等の保証は一切行っておりませんので、予めご了承下さい。