真壁昭夫 行動経済学で読み解く金融市場の今

「投資の神様」の逆張りを狙う投資家たちの「コントロールへの欲求」

 米国株は今、GAFAMをはじめとする巨大IT企業が牽引する格好で相場全体が上昇しており、一時的な下落はあっても、そこを安いと見た投資家が「押し目買い」することで再び上昇に転じる展開が続いている。いわば、「上がるから買う、買うから上がる」と相場の波に乗った投資家が作り出す「サーファー相場」の様相だ。これに対しバフェット氏は、自ら積み上げた投資ノウハウを駆使する「インテリ相場」を描いていると言える。「サーファー相場」と「インテリ相場」、どちらが勝つのか、現時点では前者に分があるように思えてならない。

 こう考えると、海千山千の投資家であっても、上手くいかない時もある。株式などへの投資は、周囲に同調したり、変化に適応したりするよりも、現状維持を優先しようとする自らの心理との戦いと言える。

【プロフィール】まかべ・あきお/1953年神奈川県生まれ。法政大学大学院教授。一橋大学商学部卒業後、第一勧業銀行(現みずほ銀行)入行。ロンドン大学経営学部大学院卒業後、メリルリンチ社ニューヨーク本社出向。みずほ総研主席研究員、信州大学経済学部教授などを経て、2017年4月から現職。「行動経済学会」創設メンバー。脳科学者・中野信子氏との共著『脳のアクセルとブレーキの取扱説明書 脳科学と行動経済学が導く「上品」な成功戦略』など著書多数。

注目TOPIC

当サイトに記載されている内容はあくまでも投資の参考にしていただくためのものであり、実際の投資にあたっては読者ご自身の判断と責任において行って下さいますよう、お願い致します。 当サイトの掲載情報は細心の注意を払っておりますが、記載される全ての情報の正確性を保証するものではありません。万が一、トラブル等の損失が被っても損害等の保証は一切行っておりませんので、予めご了承下さい。