家計

住宅ローンは「生涯払う」時代に 85歳ローン、50年ローンも登場

 その背景にあるのが、住宅ローン返済年齢の高齢化だ。日本経済新聞(10月5日付朝刊)は「住宅ローン 完済年齢上昇 平均73歳、年金生活不安定に」の見出しで、定年退職後も住宅ローンを返済し続ける高齢者が増えていくことを報じた。

 記事は住宅金融支援機構の過去20年分の住宅ローン利用者(約122万人)のデータを分析したもので、完済年齢は20年前(2000年度)の「平均68.3歳」から、現在(2020年度)は「平均73.1歳」へと、なんと5歳も高くなっている。

 理由は、マイホームを購入する年齢が高くなり、借入金額が増え、金利も低下していることで、返済期間が長くなっているからだ。

 日経報道によると、住宅ローンの平均融資額は20年前の1900万円から3100万円へと1.6倍に増えた。借金が増え、返済期間が長くなれば、当然、定年時のローン残債も多くなる。60歳時点の平均残債は20年前の700万円が、現在は1300万円を超える。

 それに対して、大卒の定年退職者の退職金は平均1788万円、この20年で1000万円も減った(厚労省の就労条件総合調査)。

 かつてはローンの残債を払っても余裕があったが、今や手元にはわずかな金額しか残らない。

「年金でローンを払い続ける」のが当たり前の時代になったことが数字からもわかる。

50年ローンも登場

 家は「人生最大の買い物」といわれる。多くの人は前出のAさんのように住宅ローンを組むとき、「残債は退職金で繰り上げ返済し、年金はすべて生活資金にあてる」という定年後の人生設計を思い描いていたはずだ。

“夢のマイホーム”を持ち、現役時代に返済を終え、リタイア後は借金を持たずに年金生活を送る―という“第2の人生”のライフスタイルが理想とされ、「年金で住宅ローンを払う」なんて“人生計画の失敗”という価値観は今もシニア世代に根強い。

 そもそもかつては住宅ローンの完済時の年齢上限が「70歳未満」という条件があった。つまり、貸し手も借り手も70歳過ぎても払い続けることは想定していなかった。

注目TOPIC

当サイトに記載されている内容はあくまでも投資の参考にしていただくためのものであり、実際の投資にあたっては読者ご自身の判断と責任において行って下さいますよう、お願い致します。 当サイトの掲載情報は細心の注意を払っておりますが、記載される全ての情報の正確性を保証するものではありません。万が一、トラブル等の損失が被っても損害等の保証は一切行っておりませんので、予めご了承下さい。