吉田みく「誰にだって言い分があります」

コロナ禍のラン活 「苦い思い出になった」30代主婦の後悔

親子で楽しみにしていたランドセル選びだったが…(イメージ。Getty Images)

 就活、婚活、妊活、保活……と、人生の節目ごとにさまざまな「○活」がある。その中のひとつに、子供の小学校入学を前にランドセル選びをする、通称「ラン活」というものがある。フリーライターの吉田みく氏が、子供のラン活を始めた30代主婦の失敗談を聞いた。

 * * *
 都内在住の主婦、久保澄子さん(仮名・36歳)は「幼稚園ママたちと一緒にラン活をしたのは失敗でした」と肩を落とした。来年度、小学校へ入学する娘のランドセル選びを楽しみにしていたが、コロナの影響で予定が大きく変わってしまったというのだ。一体、何があったのか。

 ラン活とは、情報収集などの事前準備に始まる、子供のランドセル購入に関する活動のことを指す。今やランドセル市場は専業メーカーだけでなく、子供服メーカーやファッションブランドなども参入している。色や素材などのバリエーションが増え、種類が豊富になってきたことで、ラン活をする人が増えたそうだ。

 多くの人が小学校入学1年前の3月頃からラン活をスタートするというが、最近では年々前倒しで早くなってきているとの情報もある。

 ラン活に力をいれる家庭が多い背景には、“子供には良いものを持たせたい”という高級志向や、祖父母による金銭的な支援があるためランドセルをこだわることができる、といった点が指摘されている。ブランド同士のコラボモデルや百貨店専売の高級ランドセルを希望するなら、かなり早い段階からチェックしていないと手に入らないという。

 今年のラン活は新型コロナウイルスの影響もありスタートが遅れたが、5〜6月頃から各ショールームは再開し始めている。そのため、既にラン活を終えている人も多いようだ。

 また、ショールームへ足を運ぶことができない人たちのために、アプリを使った試着体験や、自宅にランドセルを取り寄せて試着するなど、居ながらにしてラン活ができるサービスもスタートしている。久保さんは、どんなラン活を始めたのだろうか。

注目TOPIC

当サイトに記載されている内容はあくまでも投資の参考にしていただくためのものであり、実際の投資にあたっては読者ご自身の判断と責任において行って下さいますよう、お願い致します。 当サイトの掲載情報は細心の注意を払っておりますが、記載される全ての情報の正確性を保証するものではありません。万が一、トラブル等の損失が被っても損害等の保証は一切行っておりませんので、予めご了承下さい。