トレンド

年始の「オンラインビデオ挨拶」の作法 事前連絡から当日の進行まで

「オンラインビデオ挨拶」ではどんな振る舞いが正解?

「オンラインビデオ挨拶」ではどんな振る舞いが正解?

 離れた場所にいる人同士が、画面越しに表情を見ながら語り合えるオンラインビデオ通話。コロナ禍の影響で、ビジネスシーンでは当たり前のように使われるようになり、年末年始のあいさつにも使おうとする人が増えているという。その場合、どのように振る舞うのがマナーとして正解だろうか。

 動画マナーに詳しい、ビジネスマナー講師の鈴木真理子さんはこう言う。

「義親へのあいさつに使う場合、お嫁さんが手配や進行の主導権を握りつつも、夫や子供を前面に出すなどの配慮を忘れないことが大切」

 オンラインビデオ通話は、スマホでもできるが、電話がかかってきたら中断してしまう。可能なら、パソコンやタブレットを使った方がいい。

「先方には、初めての経験かもしれません。戸惑いや緊張もあるでしょうから、そこをフォローしてあげましょう」(鈴木さん・以下同)

「オンラインビデオ通話」最新作法の基礎知識

【スケジューリング】
 12月24日前後に、年末のあいさつを兼ねて先方に電話をし、オンラインビデオ通話の予定を決める。おすすめの日時は、正月三が日のお昼前。先方の食事時間や外出時間にかぶらないようにしたい。

【おすすめアプリ】
 オンラインビデオ通話用のアプリはいくつかある。どれにするかはまず、先方の通信状況などをリサーチしてから決めよう。Wi-Fi環境が整っており、グーグルのアカウントがあるなら、セキュリティーの信用度が高い『Google Meet』がおすすめ。通信環境が整っておらず、グーグルのアカウントを持っていないなら、『Zoom』がよい。参加者は面倒な登録の必要がないからだ。

 スマホしか持っておらず、LINEをしているようなら、『LINEビデオ通話』も手軽にできていい。

「これらのアプリは、基本的に無料。操作も簡単なので初めての人にもおすすめです」

 無料で使うには時間制限が設けられているものもあるので、あらかじめ先方に終了時間を伝えておこう。

【設定を教える】
『Zoom』や『Google Meet』は、事前に“ミーティングアドレス”を設定し、参加者に送る必要がある。参加者は送られてきたアドレスをクリックするだけで始められる。

「2~3日前までに、設定したミーティングアドレスを先方にメールで送り、電話で届いたかどうかを確認。当日何をすべきかなどを連絡してあげましょう。開催直前にも、確認の電話を入れること」

関連キーワード

注目TOPIC

当サイトに記載されている内容はあくまでも投資の参考にしていただくためのものであり、実際の投資にあたっては読者ご自身の判断と責任において行って下さいますよう、お願い致します。 当サイトの掲載情報は細心の注意を払っておりますが、記載される全ての情報の正確性を保証するものではありません。万が一、トラブル等の損失が被っても損害等の保証は一切行っておりませんので、予めご了承下さい。