2019年の厚生労働省の調査によれば、50代世帯の平均所得金額は756万円あるものの、21.8%が貯蓄ゼロ(※金融広報中央委員会の調査。世帯主が50代の2人以上世帯の場合)。いまの50代は、教育費・介護費・家のローンなどが一気に振りかかる大支出期なのだ。
50才で貯金がゼロだったら、どの程度危機感を持つべきか。
「そもそも、なぜ貯金がゼロなのか、その背景によって打つ手は変わってきます」
こう話すのは、ファイナンシャルプランナーの風呂内亜矢さん(以下「」内同)だ。
「一般的に50代は子供の教育費や家のリフォーム、親の介護などで支出が重なりやすい時期。コロナ禍などにより、失業のリスクだってあります。こうしたライフイベントによって、いままでの貯金が“一時的に”底を突いてしまった場合は、まだ大丈夫。これまでに貯金してきた習慣と実績があるわけですから、貯金を再スタートし、できればそのペースを上げればいいんです」
一方、50才まで貯金が一度もできなかった人は、働き方やライフスタイルを抜本的に見直す必要があるという。
「収入の低さが理由の場合、私だったら支援制度を使って資格を取るなどして収入増を目指します。収入に見合わない支出をしていたなら家計を縮小します。目安は、住居費を手取り収入の3割までにし、生活費は5割まで。2割は先に貯金してしまいます」
ただし、これ以上稼ぎようも削りようもない状況であれば、親や独立した子供の家に住まわせてもらう、といった“最終手段”も視野に入れるという。