ライフ

「離婚はしたくない」「離婚する前に…」家庭内別居それぞれの夫婦の選択

【実例2】階数、生活時間をずらして快適に(54才・パート女性)

【実例2】階数、生活時間をずらして快適に(54才・パート女性)

【実例2】階数、生活時間をずらして快適に(54才・パート女性)

 家事も育児もノータッチのくせに外面だけいい夫(56才)。旅行に行っても荷物は持たず、子供の手を引かず、ひとりで観光を楽しんでは、両手に子供の手を握り、腹と背中にリュックをかけている私に、「早く来いよ、とろいな」と言う……。

 夫と私や子供との間にほとんど会話はなく、家庭内で別居をせずとも精神的に別居をした状態で25年。がまんにがまんを重ねてきましたが、昨年の春、次男が大学を卒業し、就職したのを機に、夫に離婚届を叩きつけました。

「もう限界だから離婚したい」と伝えたところ、「なんでだ? おれたち仲よくやってきたじゃないか」とキョトンとする始末。話し合いをしてもらちが明かず、結局、私の両親も交えて家族会議をしました。

 そのとき母から、「子供たちに実家がないのもかわいそうよ。とりあえず、家庭内別居をすればいいじゃない」と言われ、まずはそれで様子を見ることにしました。

 それから約1年、夫は2階、私は1階にそれぞれ台所と浴室を作って別々に暮らしています。夫は朝型、私は夜型と、お互いの生活時間もずらし、会わないように工夫もしています。家賃もかからないし、意外と快適。

 ただ、家の名義は夫だし、保険や年金の問題など、気になることはあるんですよね。病気になったときに、夫は私を助けてくれないでしょうから、私が夫をどこまで助けるかなど、心配事はありますが、とりあえず久しぶりの自由を謳歌しています。

【アドバイス】お互いが元気なうちに財産の把握を

「家庭内別居が長引くと互いの財産の把握ができず、介護が必要になったときなどに問題に。家の名義だけでなく、保険金の受取人、貯金額などを把握し、今後について話し合いをしてルールを決めておきましょう」(川崎さん)

関連キーワード

注目TOPIC

当サイトに記載されている内容はあくまでも投資の参考にしていただくためのものであり、実際の投資にあたっては読者ご自身の判断と責任において行って下さいますよう、お願い致します。 当サイトの掲載情報は細心の注意を払っておりますが、記載される全ての情報の正確性を保証するものではありません。万が一、トラブル等の損失が被っても損害等の保証は一切行っておりませんので、予めご了承下さい。