そんなAさんが知人の紹介で巡り会ったのが、主に大学の運動部出身者を対象にした人材紹介サービス「キミラボ」を展開している「株式会社W.M」の取締役を務める西城俊哉さんだった。同社では、昨年からプロ・アマ問わず元アスリートのセカンドキャリアを支援する事業も開始していた。
「前職の旅行業でアスリートの遠征などをサポートする部署だった関係で、多くのアスリートと接する機会がありました。そのなかでアスリートの方がセカンドキャリアで苦労しているのを聞いていたので、それを支援する仕事をしたいと考えていました」
「エクセルやパワポなどのビジネススキル」の必要性
元アスリート、なかでも元プロアスリートがセカンドキャリアを見つけるのが難しい理由を、西城さんは次のように説明する。
「たとえばプロ野球選手としてやってきた人だと、野球のことは詳しいけれど、ビジネスの世界には疎いわけです。セカンドキャリアで野球関係の仕事があればいいですけど、なかなか、そういう仕事はないのが現実です」
採用する側も、元プロアスリートに対する警戒心が強いという。普通の企業に入ろうとすれば、どうしても大学の新卒者と比べられることになる。
「元プロはプライドが高いと見られがちで、『使いづらい』と思われてしまいます。それよりも、自社の色に簡単に染まる新卒者を優先してしまうというのが実情です。プロとして支援してくれていた経営者が採用してくれたとしても、周りの社員はビジネスパーソンとして見るので、未経験だと評価してもらえません。『社長のコネだろう』と白い目で見られがちなので、居心地が悪くなってしまうのです」
そのため西城さんは、セカンドキャリアを求めている元アスリートたちとの面談を重ねることで、彼らのマインドを変えるところに力を注いでいるという。アスリートとしてのプライドがビジネスでは通用しないことを説得し、エクセルやパワーポイントといった基本的なビジネススキルを身につける必要性を説くこともある。