老後資金を確保すべく節約に励んでいる人も多いかもしれないが、年金世代の場合、自宅にある“モノ”をお金に換えるという発想も、家計防衛のためには有効な手段になり得る。消費生活アドバイザーの丸山晴美氏が語る。
「近年では、フリマアプリの『メルカリ』など、不要なモノを手軽に売ることができる環境が整ってきています。特に年金世代の方の家庭ほどため込んでいる傾向があり、ガラクタと思っていたモノが思わぬ高値で売れることがある。家にある不要品を売却することで数十万円になる場合もあります」
“売れるモノ”が手元にあることもあってか、メルカリの調査によると、2020年4月から2021年3月までの1年間で、60代以上のユーザーは約1.4倍に増加し、年間平均出品数は20代の約2倍に達したという。
具体的に、高く売れるモノとは何か。家のなかで気づいたらたまっているモノの代表が「服」だ。
もちろん、どんな種類でも値段がつくわけではなく、ノーブランドの普段着などは「1着、数十円から数百円程度」(丸山氏)だが、なかには高値がつくものが眠っている可能性があるという。丸山氏が語る。
「『うちはブランドモノとは無縁』と思って端から諦めている人も多いかもしれませんが、たとえば、ルイ・ヴィトンは30年前のバブル崩壊直後でも、“学生カバン”と揶揄されるくらい誰でも所有していました。それが今では10万円ほどで取引されている。もし1990年代に大学生だった娘がいるなら、子供部屋に眠っているかもしれません」
洋服関連のブランド品は、まとめてではなく、クリーニングに出して単品でオークションサイトで売るのがコツだという。