キャリア

若い頃に諦めたことが「生きがいの貯金」に 人生を豊かにする定年後の「居場所」の見つけ方

新著『75歳からの生き方ノート』を上梓した楠木新さん(撮影/イワモトアキト)

新著『75歳からの生き方ノート』を上梓した楠木新さん(撮影/イワモトアキト)

 代表の女性は、交通費すら自腹になる「無償のボランティア講師」など、誰も来てくれないのではないかと初めは思っていました。ところが高校生から高齢者まで手を挙げる人が多数いて、「世の中捨てたもんじゃない」と思い直したそうです。

 地域活動で、外国人労働者に日本語を教えている人たちもいます。また仲間と一緒に小学生向けの工作教室を開催している例もあります。自分の経験が誰かの役に立っていると実感できれば、人生がより豊かになるのは間違いありません。

【プロフィール】
楠木新(くすのき・あらた)/1954年神戸市生まれ。1979年京都大学法学部卒業後、生命保険会社に入社。人事・労務関係を中心に経営企画、支社長などを経験する。在職中から取材・執筆活動に取り組み、多数の著書を出版。2015年定年退職。2018年から4年間、神戸松蔭女子学院大学教授。現在は、新たな生き方や働き方の取材を続けながら、執筆や講演などに励む。著書に25万部超の『定年後』ほか多数。

※楠木新・著『75歳からの生き方ノート』(小学館)より抜粋して再構成

関連キーワード

注目TOPIC

当サイトに記載されている内容はあくまでも投資の参考にしていただくためのものであり、実際の投資にあたっては読者ご自身の判断と責任において行って下さいますよう、お願い致します。 当サイトの掲載情報は細心の注意を払っておりますが、記載される全ての情報の正確性を保証するものではありません。万が一、トラブル等の損失が被っても損害等の保証は一切行っておりませんので、予めご了承下さい。