ビジネス

日産・ホンダ統合報道 実現なら国内の雇用維持にプラスの期待

日産の内田誠社長(左)とホンダの八郷隆弘社長(時事通信フォト)

日産の内田誠社長(左)とホンダの八郷隆弘社長(時事通信フォト)

 企業がお盆休み期間中の8月16日、英紙『フィナンシャル・タイムズ』(電子版)が「日産・ホンダ 政府が統合模索」という衝撃的なニュースを報じた。経済ジャーナリストの福田俊之氏が解説する。

「記事によれば、保護主義的な傾向がある安倍晋三首相の側近が発案し、昨年末に両社に持ちかけられたとされています。

 日産自動車は2020年3月期の連結最終損益で6700億円の赤字を計上しており、2018年に会長だったカルロス・ゴーン氏が逮捕されて以降、経営が悪化の一途を辿っています。社風も違う奇妙な組み合わせではありますが、仮にそうなれば、日本国内の雇用を守るといったプラス面が期待されたと思います」

 2019年の新車販売台数約517万台のホンダと約493万台の日産が合併すれば1010万台となり、約1074万台で世界2位のトヨタ、1位のフォルクスワーゲン(約1097万台)に迫る規模となる。

「日産はゴーン逮捕以降、提携する仏ルノーとの関係がこじれていた。政府はこの件でコメントを出していないが、日産の技術の国外流出を防ぐために、官邸筋が提携の“組み換え”を画策してもおかしくない。ただ、やるとなればルノーとの話し合いも一筋縄ではいかないことからも、具体化はしなかったのでしょう」(同前)

 大型合併には、様々な思惑が交錯するため、実現へのハードルは高いようだ。

※週刊ポスト2020年9月4日号

関連キーワード

注目TOPIC

当サイトに記載されている内容はあくまでも投資の参考にしていただくためのものであり、実際の投資にあたっては読者ご自身の判断と責任において行って下さいますよう、お願い致します。 当サイトの掲載情報は細心の注意を払っておりますが、記載される全ての情報の正確性を保証するものではありません。万が一、トラブル等の損失が被っても損害等の保証は一切行っておりませんので、予めご了承下さい。