住まい・不動産

離婚後のシングルマザーの住まいの選択肢 それぞれのメリット・デメリット比較

まずは実家に頼るのが最初の選択肢か(イラスト/ユキミ)

まずは実家に頼るのが最初の選択肢か(イラスト/ユキミ)

 離婚後、女性が子供を抱えて1人で生きて行こうとすると、家賃や食費、子供の教育費など、お金はいくらあっても足りなくなることが予想される。まずは生活費の大部分を占める住居費を見直したいが、住まいはすでに仕事に就いているか、貯金があるかなどによって選択肢が変わるもの。NPO法人しんぐるまざあず・ふぉーらむの理事長・赤石千衣子さんが話す。

「貯金がなく、仕事も見つからない、子育てに手がかかる、就職のための資格取得の勉強に集中したいなどの理由があるなら、実家も選択肢の1つです」

 実際、離婚後は実家に身を寄せる母子は非常に多いという。しかし、実の親子なだけに、互いに甘えが出て、関係がギクシャクするリスクも。親子といえど、生活費や家賃の一部を支払うなど、最低限のルールを決め、就職して民間賃貸物件を契約できるまで、あるいは、公営住宅への入居が決まるまでなど、期間を定めて同居するのがおすすめだという。

 実家以外では、公営住宅や、母子家庭向けのシェアハウス、保育のサポートや就労支援をしてくれるシェアハウスなどの選択肢がある。それぞれのメリット・デメリットは別掲表を参考にしてほしい。

「家賃を支払うのが厳しく、実家も頼れないなら、自治体に相談を。無料または格安で、一時的に住める母子生活支援施設や、DV被害の可能性があるならシェルターなどの避難施設を紹介してもらえる可能性があります」(赤石さん)

注目TOPIC

当サイトに記載されている内容はあくまでも投資の参考にしていただくためのものであり、実際の投資にあたっては読者ご自身の判断と責任において行って下さいますよう、お願い致します。 当サイトの掲載情報は細心の注意を払っておりますが、記載される全ての情報の正確性を保証するものではありません。万が一、トラブル等の損失が被っても損害等の保証は一切行っておりませんので、予めご了承下さい。