トレンド

令和ガールのSNSで流行する「好ハオ」“中国ポップなカワイイ流行語”はどう生まれたか

女子中高生たちのSNSで流行する「好ハオ」ってどういう意味?(イメージ)

女子中高生たちのSNSで流行する「好ハオ」ってどういう意味?(イメージ)

「推し」を褒める言葉として、「◯◯しか勝たん」「すこ」「尊い」といった表現はよく知られるようになったが、最近では女子中高生たちのSNSを中心に「好ハオ」(読み方:はお)という言葉が広く使われているのをご存じだろうか。

 この言葉は、Z世代向けのマーケティング支援などを手がける株式会社AMFが、トレンドのリサーチが得意な全国の女子中高生からなるマーケティング集団“JCJK調査隊”メンバーの選考結果をもとにまとめた「JC・JK流行語大賞2022上半期」コトバ部門で4位にランクインしている。その解説には、〈主にTwitterやInstagramのキャプションで、推しや好きな人を褒め称える際によく使用されます〉とある。

「好ハオ」は、中国語の「よい、優れている=好(hao)」から派生した言葉で、中国語特有の発音や語感が面白いと、令和ガールたちに受け入れられているようだ。使用例は「推しのビジュが良すぎて好ハオ」「やばい、このトレカ顔面がハオすぎる!」「このシーンの笑顔がガチで好ハオい……」といった具合だ。

 女性向けゲーム・アニメコンテンツの『うたの☆プリンスさまっ♪』(うたプリ)のファンだという女子高生・Aさん(17歳)は、実際にSNSなどでよく「好ハオ」を愛用しているという。

「『うたプリ』のファン同士で繋がっているツイッターアカウントで、よく『好ハオ』使っています。いつから使い始めたかわからないけど、周りのツイッターのお友達が使い出していて、私も自然と使うようになったかな。オタク界隈のアカウントでは、いまでは普通に使う言葉ですね。『好(ハオ)』と、(ハオ)を括弧付きで半角で打つ人も多いです。

 作画が良かったときとか、グッズのビジュが良かったときとか、もうため息が出るくらい良すぎるという気持ちを込めて『レンさま好ハオ……』とかつぶやいちゃいますね(笑)。ハオっていう音がかわいくて気に入ってます」(Aさん)

関連キーワード

注目TOPIC

当サイトに記載されている内容はあくまでも投資の参考にしていただくためのものであり、実際の投資にあたっては読者ご自身の判断と責任において行って下さいますよう、お願い致します。 当サイトの掲載情報は細心の注意を払っておりますが、記載される全ての情報の正確性を保証するものではありません。万が一、トラブル等の損失が被っても損害等の保証は一切行っておりませんので、予めご了承下さい。