住まい・不動産

タワマン購入者の後悔「想定外の音と揺れ」「階層格差」“維持費高騰、価格暴落、返済額アップ”の3重苦も懸念

タワマンの理想と現実のギャップに苦しむ人も…(写真:イメージマート)

タワマンの理想と現実のギャップに苦しむ人も…(写真:イメージマート)

 高層階から絶景を見下ろせる、勝ち組のためのハイソな住宅。都心や湾岸にそびえ立つタワーマンションへの「夢」は、いまや幻想となりつつあるのかもしれない──。

 2000年代から「勝ち組の象徴」として人気を博し、富裕層が我先にと入居したタワマン。だが最近、「タワマン神話」に陰りが見えると不動産ジャーナリストの榊淳司氏が指摘する。

「憧れのタワマンに住んでみたら様々なトラブルに見舞われたり、思うようにいかなかったという家庭は少なくない。『こんなはずじゃなかった』と住み替えるタワマン住民が目立ちます」

 一般の人々の意識も変わりつつある。不動産サイトを運営するAZWAYの最新のアンケートではタワマンに「住みたくない(384人)」が「住みたい(116人)」を大幅に上回った。

エレベーターも悩みのタネ

 A子さん(36)はタワマン購入を悔やむひとり。3年前に年下の医師と結婚すると、夫は「タワマンで暮らそう」と言い始めたという。

「夫は実家が多く土地を持つ資産家で、都内の湾岸地区にある3LDK(80平方メートル)のタワマン高層階を1億2000万円で一括購入してしまいました。タワマンに住み始めて1か月ほどで第一子を出産。夫は朝の通勤時間に下を見て、『人がアリみたいに歩いてるよ』と笑っていたのを覚えています」

 部屋からは東京スカイツリーの鮮やかな夜景が眺望でき、下町育ちのA子さんは心を躍らせたが、住み始めてすぐ異変に気づいた。

「隣の部屋から『ハクション』とくしゃみの音や、トイレを流す音、上の部屋から子供がドタドタ走り回る音が聞こえてきました。タワマンの特に高層階は外の環境音が聞こえない分、住人の生活音が響きやすいそうなんです。エレベーターも悩みのタネで乗るのに5~10分も待つ上、移動速度がやたら速くて酔ってしまう。次第に外出が億劫になり、住んで半年もすると夫との会話も減りました」(A子さん)

 タワマンならではの「揺れ」にも悩まされた。

「風が吹くと、大きな音がして揺れるんです。窓も開けられず洗濯物を干せないことも不満でした。あるとき、ぐずる子どもに腹を立てた夫が冗談で『ベランダから落としちゃうぞ』と脅したのですが、それがずっと頭に残っていて。窓の外を見てると足がフラフラして吸い込まれるようになって恐怖を感じた。子どもが生まれたばかりで私も不安定だったと思うのですが、結局入居から1年半ほどで別居に踏み切った」(A子さん)

注目TOPIC

当サイトに記載されている内容はあくまでも投資の参考にしていただくためのものであり、実際の投資にあたっては読者ご自身の判断と責任において行って下さいますよう、お願い致します。 当サイトの掲載情報は細心の注意を払っておりますが、記載される全ての情報の正確性を保証するものではありません。万が一、トラブル等の損失が被っても損害等の保証は一切行っておりませんので、予めご了承下さい。