キャリア

インターナショナルスクールを卒業しても「義務教育修了」にならない? 進学先の選択肢を狭めてしまうリスク

 日本では保護者に、子供に義務教育を受けさせるという「就学義務」が課される。小中学校は、いわゆる一条校【※】といわれる「義務教育校」と「各種学校」とに分かれるが、インターは後者が大半で、たとえ卒業しても日本の義務教育を修了したことにならない。

【※/学校教育法の第1条で規定される学校。小学校、中学校、高等学校、中等教育学校、大学、高等専門学校、盲学校、聾学校、養護学校及び幼稚園をさす】

「そのため、インターに子供を通わせる保護者の中には、小学校の6年生の一時期だけ公立に編入させ、義務教育を受けたという“形跡”を残す人もいます。私立の高校や大学の中には、インターの国際的な卒業資格があれば入学できるところもありますが、インターに通うことで進学先の選択肢が狭くなるのは事実だと思います」(都内在住のBさん)

何でも叶えてくれる「魔法の学校」ではない

 インターには一般の小中学校にはない、グローバルな教育という最大の魅力があり、得難い経験ができる。だが、前出・萩原氏は「インターは何でも叶えてくれる魔法の学校ではない」と言う。

「インターを理想の教育の場としてイメージするかもしれませんが、決して完璧ではありません。お金に余裕があるからこそ“本当に自分の子供に必要な教育か”を吟味せずに入学させ、後になって私のところに相談に来る保護者もいます。

 日本の学校教育というのは、日本で生きていく人たちに向けて作られているものなので、義務教育を終わらせれば、日本で支障なく生活できるようになります。インターに通わせることで、それがごっそり抜けることを忘れてはいけません」

 日本にありながら、まったく異なる文化を持つインターナショナルスクール。知れば知るほどカルチャーショックを受ける。

※女性セブン2023年6月22日号

注目TOPIC

当サイトに記載されている内容はあくまでも投資の参考にしていただくためのものであり、実際の投資にあたっては読者ご自身の判断と責任において行って下さいますよう、お願い致します。 当サイトの掲載情報は細心の注意を払っておりますが、記載される全ての情報の正確性を保証するものではありません。万が一、トラブル等の損失が被っても損害等の保証は一切行っておりませんので、予めご了承下さい。