快適クルマ生活 乗ってみた、使ってみた

【ガソリン高騰時代のクルマ選び】トヨタ「プリウス」、ホンダ「フィットRS」「ヴェゼル」の燃費をチェック

BEVの充電インフラと輸入車の存在感

 ガソリン代が高騰したなら「BEV(バッテリーEV)にすればいい」という意見もあります。たしかに、BEVの方が総じて走行にかかる金額は低く抑えられるようです。

 それでは「1日30㎞、月間走行距離900㎞」の場合の充電費用を、軽自動車BEVの日産「サクラ」で試算してみましょう。

 その前提条件は
・充電回数:4日に1回充電として、月に7回とします。
・充電時間:1回6時間
・1時間あたりの充電量:2.9kWh
・電気代:30円/kWh
とします。

 すると1回6時間の電気代は「2.9kWh ×30円×6時間=522円」となります。そして「月間の自宅充電費用」は「1回522円×7回=3654円」です。外出で充電が必要な場合に備えてZESP3(日産ゼロ・エミッションサポートプログラム3)の「都度課金制シンプルプラン」で月額基本料金「550円(税込)/月」に加入。するとサクラの月額の充電費用は「3654円+ZESP3シンプル550円=4204円」となります(※試算は「日産の電気自動車総合サイト」を参考)。

 次に、この月額電気料金をガソリン代の180円/lで割ると、約「23.4l」の給油が可能になります。この給油量で、サクラと同クラスのガソリンエンジン車、日産「ディズ・ハイウェイウースターGターボ」なら、月にどれぐらい走れるでしょうか? 計算すると「23.4l×21.5km/l=503.1km」となります。サクラの方が400kmほど長く走れる計算になります。

 ただし、これは家庭での充電を主体としたプランの場合です。ロングドライブなどで急速充電を行うとこの限りではありません。たとえば「プレミアム10」というプランは急速充電10回無料(100分相当)ですが、その月額基本料金は「4400円」。これで計算するとガソリン車の方が60kmほど長く走れることになります。

 また、9月1日より日産EVのユーザー専用のサービス「ZESP3」がリニューアルされます。この充電プランの変更によって、これまで普通充電は実質魅了でしたが「1分単位で課金」され、実質的な値上げになると思います。

 さらに充電の課金が「充電容量」ではなく「時間単位」という点も問題。結果的に時間がかからないほど、充電料金が安くなるわけで、必然的に「50kWhよりも速く充電ができる90kWh、あるいはそれより早い100kWh以上の急速充電施設の奪い合い」になる可能性があります。もちろんこうした変更は日産だけではないので、各社の充電サービスをチェックする必要があります。

注目TOPIC

当サイトに記載されている内容はあくまでも投資の参考にしていただくためのものであり、実際の投資にあたっては読者ご自身の判断と責任において行って下さいますよう、お願い致します。 当サイトの掲載情報は細心の注意を払っておりますが、記載される全ての情報の正確性を保証するものではありません。万が一、トラブル等の損失が被っても損害等の保証は一切行っておりませんので、予めご了承下さい。