家計

「室外機の水をためて庭にまく」「ティーパックの糸で縫い物」…地球環境に優しい節約生活を実践する人々

さとみさんは、プラ容器を保存容器としてちょっと残ったお総菜を入れるのに重宝しているという(本人提供)

さとみさんは、プラ容器を保存容器としてちょっと残ったお総菜を入れるのに重宝しているという(本人提供)

 モノの再利用の達人で、京都在住の節約主婦・さとみさんは、ゴミを増やさないように、プラスチック容器(以下・プラ容器)に入ったモノはなるべく買わないようにしているという。

「お肉なら精肉店でほしい分だけグラム買いしています。魚もスーパーの鮮魚コーナーでプラ容器に入っていないモノを1匹だけ購入しています。その方がほしい分だけ買えて、お金もかかりません。プラ容器に入ったモノしかない場合は、保存容器や調理パット代わりに使うなど、できるだけ再利用してから捨てるようにしています。おかげで市販の保存容器が必要なくなりました」(さとみさん)

ゴミだって立派な資源になる

 普通であれば“要らない”“使えない”とされるものを再利用する人たちもいる。

「クーラーの室外機の排水ホースにバケツをセットして、ホースから流れてきた水をためて庭の水やりに使っています。植物もすくすく育っています」(43才・公務員)

「牛乳パックは開いて、肉などを切る際にまな板の上に敷いて使ってから捨てます。これで洗い物が減り、洗剤代も水道代も節約に。牛乳パックの活用法はほかにもあります。ねぎや豆苗、三つ葉を根から切り落とし、植木鉢代わりにした牛乳パックに土を入れて根っこを栽培すると、また生えてきます。これで2~3回は食べられます」(61才・パート)

「紅茶のパックの糸をとっておいて、ちょっとした縫い物などに使います。靴下の穴ぐらいならこれで充分なんですよ」(64才・専業主婦)

ゴミを減らすこと、エアコンなどの電気代節約もエコに

注目TOPIC

当サイトに記載されている内容はあくまでも投資の参考にしていただくためのものであり、実際の投資にあたっては読者ご自身の判断と責任において行って下さいますよう、お願い致します。 当サイトの掲載情報は細心の注意を払っておりますが、記載される全ての情報の正確性を保証するものではありません。万が一、トラブル等の損失が被っても損害等の保証は一切行っておりませんので、予めご了承下さい。