トレンド

【日本酒】ラベルを見れば分かるその旨さ 原材料、原料米、精米歩合…自分好みの1本の選び方

酒瓶に貼られているラベルから、その日本酒の様々なことが分かる(写真:イメージマート)

酒瓶に貼られているラベルから、その日本酒の様々なことが分かる(写真:イメージマート)

 酒瓶に貼られているラベルは、その日本酒の“顔”であり、名刺や履歴書としての役割も果たす。ラベル表記の見方を理解できれば、自分の好みやシーン別の1本を探す際に、香りや味わいを想像しながら選ぶことができるだろう。きき酒師などの資格認定を行なう日本酒サービス研究会・酒匠研究会連合会(SSI)の専務理事、日置晴之氏が説明する。

「ラベルには酒税法、酒類業組合法などで表示が決められている項目だけでなく、任意で米の品種や日本酒度などを記載している場合もあります。ただ、同じ純米酒でも淡麗から濃醇な味わいまで幅広く、香りもフルーティーから熟成香が強いものまであり、酒店では好みを伝えて相談するとよいでしょう」(日置氏)

ラベルを見れば旨さが分かる

ラベルを見れば旨さが分かる

 一方、表ラベルのデザインだけで“ジャケ買い”するのも、未知の味わいに出合える可能性もあり、楽しいかもしれない。

監修・日置晴之/日本酒サービス研究会・酒匠研究会連合会(SSI)専務理事、SSIインターナショナル会長。国内外で日本酒の普及や人材育成のために活動。日本酒の資格制度「きき酒師」などの資格認定審査委員長も務める。

取材・文/上田千春

※週刊ポスト2024年1月12・19日号

注目TOPIC

当サイトに記載されている内容はあくまでも投資の参考にしていただくためのものであり、実際の投資にあたっては読者ご自身の判断と責任において行って下さいますよう、お願い致します。 当サイトの掲載情報は細心の注意を払っておりますが、記載される全ての情報の正確性を保証するものではありません。万が一、トラブル等の損失が被っても損害等の保証は一切行っておりませんので、予めご了承下さい。