使用した薬剤が給付対象外
同様の事態は、抗がん剤治療を選択した場合にも。膀胱がんで抗がん剤治療を経験した50代の男性はこう語る。
「保険代理店の営業マンから『抗がん剤治療に給付がある特約』を勧められて契約しました。実際に抗がん剤治療を受け、退院後に給付請求したところ、『使用した薬剤が対象外なので給付はない』と言われ仰天しました。納得できずにどの薬剤が対象外だったのかと聞いても、『詳細はお答えできません』の一点張り。幸い完治したものの、不支給の理由が定かでなく、釈然としません」
がんライフアドバイザー協会代表理事の川崎由華氏が言う。
「治療1回につき5万円や10万円の保障が出ることの多い抗がん剤特約ですが、対象となる薬剤には各社の規定があります。契約時または治療前に約款を注意深く読む必要があります」
2022年4月から一部のがんについて公的保険が適用されている「重粒子線治療」についても、がん保険の給付対象外となる可能性があるという。
「以前はがん保険の先進医療特約でカバーされていましたが、一部の治療が公的保険の適用となったことで、特約から外れている可能性があります」(丸山氏)
がんは早期発見と適切な治療で「治る病気」になってきた。他の病気と同様、保険の内容を精査し、不要なものは切り捨てることが必要だ。
※週刊ポスト2024年2月2日号