【おばさん構文例(1)】絵文字大量投入で共感度を表現:おばさん構文の応酬……。文章を読まなくても、絵文字でガッカリ感が伝わります! 落ち込んでいても、おばさん構文を見ると元気になれるかも?
【おばさん構文例(2)】珍しい顔文字&絵文字を意味もなく使いたがる:身につけた知識をすぐに使いたくなるのは、ミーハー気質のバブル世代ならでは? でもその顔文字、意味がわかりませんから~(顔文字は上からクマ、サル、猫を表している)
【おばさん構文例(3)】変換が苦手:まるで、『ドラクエ』の「ふっかつのじゅもん」。娘さんに教えてもらえば、シュシュッとフリック入力もできるようになるはず!
【おばさん構文例(4)】ギャルが抜けない:2000年代に流行ったギャル文字をいまだ使う強者も。これが若さの象徴だったのは20年以上前ですから~。しかし、即座に解読できるご主人からは愛を感じます
【おばさん構文例(5)】誤変換多め:親子共に落ち着いて! うっかり気質は遺伝かな? お父さんも仲間に入れてあげましょう!
次のページ:【画像】リアルなおばさん構文例(その2)