「何もしていないのに、勝手にファイルが消えた…」
こうしたパソコンスキルの認識差は新卒入社だけでなく、中途入社でも起こっている。IT企業勤務の30代女性・Bさんは、最近、中途入社した同年代女性からパソコン操作に関して頼られまくる日々。「本来業務に支障が出ている」とぼやく。
「パソコン操作は問題ないと聞いていたのに、一度何かの機能について彼女から聞かれたことに答えたら、その後パソコンにまつわることはなんでもかんでも私に聞いてくるんです。
たちが悪いのは、『私は何もしていないのに、勝手にファイルが消えた』など、『私は何もしていないのに、エクセルの画面が見えなくなった』とか、“何もしていない”ことを強調すること。よくよく見ていると、自分で適当なボタンを押しまくるなど、“適当に触っていたらそのうち直る”と信じている様子なんです……」
呆れたBさんは、「前職で、パソコン使ってるって言ってなかったっけ?」と聞いてみたという。すると返ってきたのは、「使ってはいたけど、たいしたことはしていない。転職のために“盛った”」という、まさかの回答。Bさんの会社の仕事は、最低限Office系ソフトを使えないと支障をきたすものだが、採用時に“何ができるか”まで確かめていなかったことから、認識の違いが生まれたようだ。
「自分はそれで入社できてよいのかもしれませんが、一緒に働くほうはたまりません。面倒を見ていると自分の仕事が進まなくなるので、最近は彼女が出社しそうな日はなるべくリモートワークにするなど、逃げています」(Bさん)