投資

【東証グロース銘柄は見なくていい】個人資産800億円・清原達郎氏の投資術「イメージの悪い業界にこそ好機あり」

投資家の陥りやすい“間違った常識”とは(写真:イメージマート)

投資家の陥りやすい“間違った常識”とは(写真:イメージマート)

 バブル超えを記録した空前の株高や新NISAの登場で、かつてないほど高まる投資熱。だが、付け焼き刃の知識で投資に手を出すと火傷する。2005年に発表された最後の高額納税者番付でサラリーマンとして初の1位(納税額37億円)となった投資家・清原達郎氏が投資メソッドを公開した。個人資産800億円、著書『わが投資術 市場は誰に微笑むか』もベストセラーとなっている伝説の投資家がその投資術を指南する。【第3回の第2回。第1回から読む

「PBR信仰」から脱却せよ

 割安小型成長株をどうやって選ぶのか。一般的に企業の株価分析で使われる指標のひとつにPBR(株価純資産倍率)がある。株価を1株当たりの純資産で割った数値で、企業分析の指標として重宝される。だが清原氏は「PBRはまったく役に立たない」と手厳しい。

「PBRは株価を帳簿上の純資産の面から見る指標ですが、企業のもつ固定資産の価値が正しく評価されているとは限らず、PBRは企業価値の基準として役立ちません。それよりも株価を1株当たりの当期純利益で割った『PER』(株価収益率)や、会社の持つ流動資産と投資有価証券から負債を引いた『ネットキャッシュ』の比率のほうが割安小型成長株を見つけるには適しています」(清原氏・以下「 」内は同じ)

次のページ:東証グロースの銘柄は見なくていい

注目TOPIC

当サイトに記載されている内容はあくまでも投資の参考にしていただくためのものであり、実際の投資にあたっては読者ご自身の判断と責任において行って下さいますよう、お願い致します。 当サイトの掲載情報は細心の注意を払っておりますが、記載される全ての情報の正確性を保証するものではありません。万が一、トラブル等の損失が被っても損害等の保証は一切行っておりませんので、予めご了承下さい。