家族間で家事分担していているはずなのに、妻の負担が重くなることは多いはず。その原因として、家事研究家の佐光紀子さんは「家族のため、完璧に家事をこなすことが愛情だと勘違いしている女性が多いのが問題なんです」と話す。本来はやる必要がないにもか関わらず、家族のためだと思って家事をやり、その結果家族の自立を阻んでしまうこともあるというのだ。台所周辺の「無理にやらなくていい&やってはいけない家事」を紹介する。
目次
凝った料理を作る
「調理が手間で、片づけも大変な揚げ物や、時間のかかる煮物料理など、凝った料理を家庭で作る必要はない!」
と言うのが、今回教えてくれた家事の専門家たちの共通意見だ。
「専門店のからあげやコロッケがおいしいのは、大量の油で揚げているから。私は家庭で出せない味を楽しむと割り切り、揚げ物は買うと決めています。オムライスやグラタンも外食で楽しむ料理とし、家では作りません」(シンプルライフ研究家のマキさん)
時間管理術研究家・料理研究家の浅倉ユキさんは鍋料理をフル活用しているという。
「野菜がたっぷり摂れ、同じ具材でも、スープを変えるだけでまったく違った味が楽しめます」(浅倉さん)
意識改革という意味で、手作り料理こそが愛情の証と思い込むのもやめた方がいいという。
「パンを手作りするお母さんは素敵ですし、料理が好きならよいのですが、やらないといけないものと思わない方がいい。おいしいパン店を知っているお母さんも同じくらい素敵であることに気づいてほしいですね」(片づけアドバイザーの石阪京子さん)
だしを取る
「パックだしを使うことに罪悪感を持ったり、責める人がいます。けれどもパックであれば、だしを取った後のかつおぶしや昆布のだしがらが出ないので実は食品ロスの解消に一役買っているんです」(マキさん)
手間をかければおいしくなるわけでも、愛情の証になるわけでもないことを忘れずに。