投資

【日本株週間見通し】米株安に中東情勢の緊迫化 今週は決算発表も徐々に増加

 週末の為替はやや円高に振れる場面もあったが、1ドル154円台で推移している。政府・日銀による円買い介入への警戒感は非常に高いものの、中東情勢の緊迫化という不透明要因にスポットが当たっており、投機筋も様子見ムードを強めることで、円安加速は一服しそうな状況だ。今週末の25-26日には日銀の金融政策決定会合が開催されることから、様々な思惑が高まりやすい地合いだが、まずは中東情勢を見極めたいとするムードが強まるだろう。

 ただ、投機筋は2007年以来の円安ポジションを積み上げていることから、アンワインド(ポジション解消)の動きが入った場合、円高・ドル安の流れは加速するだろう。円高加速は輸出関連銘柄の重しとなることから、中東情勢に絡んだ為替市場を睨んだ地合いは、積極的な押し目買いを手控えさせる要因となる。今週は決算発表が徐々に増えることから、日経平均やTOPIXを対象とした売買よりも個別物色の展開が強まるだろう。
 
 今週にかけて、24日に3月企業向けサービス価格指数、25日に2月景気動向指数(確報値)、26日に日本銀行金融政策決定会合(25日から開催)、4月東京消費者物価指数などが予定されている。

 海外は、22日に中・4月最優遇貸出金利、23日に仏・4月製造業PMI(速報値)、サービス業PMI(速報値)、独・4月製造業PMI(速報値)、サービス業PMI(速報値)、欧・4月ユーロ圏製造業PMI(速報値)、サービス業PMI(速報値)、英・4月製造業PMI(速報値)、米・4月製造業PMI(速報値)、サービス業PMI(速報値)、4月リッチモンド連銀製造業指数、3月新築住宅販売件数。

 24日に豪・第1四半期消費者物価指数、独・4月Ifo景況感指数、米・3月耐久財受注(速報値)、週次原油在庫、25日にトルコ・中銀政策金利、米・週次新規失業保険申請件数、第1四半期GDP(速報値)、3月中古住宅販売成約指数、26日に豪・第1四半期生産者物価指数、米・3月PCEデフレータ、4月ミシガン大学消費者信頼感指数(確報値)などが予定されている。

注目TOPIC

当サイトに記載されている内容はあくまでも投資の参考にしていただくためのものであり、実際の投資にあたっては読者ご自身の判断と責任において行って下さいますよう、お願い致します。 当サイトの掲載情報は細心の注意を払っておりますが、記載される全ての情報の正確性を保証するものではありません。万が一、トラブル等の損失が被っても損害等の保証は一切行っておりませんので、予めご了承下さい。