投資

《配当株投資》将来的な増配が期待できる銘柄9選 目安は「我が子が就職して『おめでとう』と言いたくなる企業」

配当株投資の達人は銘柄をどう選ぶか

配当株投資の達人は銘柄をどう選ぶか

 老後資金を確保するために、投資を考える人も多いだろう。とはいえ、投資には株価下落や為替変動といったリスクが付きまとう。新NISA(少額投資非課税制度)で人気の通称「オルカン」など、外国株に連動した投資信託も例外ではない。

「資産寿命を延ばすには、株価上昇を狙う銘柄ではなく、株主に『配当金』を積極的に還元している企業に投資するといいでしょう」

 そう指摘するのは『年間100万円の配当金が入ってくる最高の株式投資』の著者で、配当株投資によって大きな資産を築いた配当太郎氏だ(以下、「 」内は同氏)。

 配当株投資は、保有するだけで受け取れる配当金などの利益(インカムゲイン)に着目する投資法。値上がり益(キャピタルゲイン)を狙う投資に比べてリスクを抑えられ、半年から年に一度、配当金を受け取れるのが魅力だ。

 新NISAでの個別株投資は成長投資枠(年240万円、最大1200万円まで)を使うことになる。配当株投資とは相性がよいという。

「新NISAでは投資で得た利益にかかる約20%の税金が非課税となる。制度改正で非課税期間が無期限になったことで、長く保有して配当金を非課税で受け取り続け、リタイア後も年金の足しにできる。将来の増配が見込める企業に絞った投資では、長期間続けることで配当金を雪だるま式に増やすことも可能です」

 各企業の「増配」の実績を見ると、三菱UFJフィナンシャル・グループや三菱商事の1株配当は「この10年で倍以上になっているので、今後10年でも倍になる可能性はある」という。

 数%の利回りは小さく映るかもしれないが、増配が続き、毎年の配当金で株を買い増す再投資を続けると、恩恵は大きい。

次のページ:“お金がお金を生む仕組み”を早めにつくる
関連キーワード

注目TOPIC

当サイトに記載されている内容はあくまでも投資の参考にしていただくためのものであり、実際の投資にあたっては読者ご自身の判断と責任において行って下さいますよう、お願い致します。 当サイトの掲載情報は細心の注意を払っておりますが、記載される全ての情報の正確性を保証するものではありません。万が一、トラブル等の損失が被っても損害等の保証は一切行っておりませんので、予めご了承下さい。