キャリア

【人生100年時代】出口治明氏が指南する資産寿命を延ばす方法「今こそ“定年”という考えを捨てて、できる限り長く働き続けよう」

金融や教養に関する多数の著書があるライフネット生命創業者・出口治明氏

金融や教養に関する多数の著書があるライフネット生命創業者・出口治明氏

 年金、相続、投資など、お金にまつわる情報が溢れるなか、これから重要になるのが「資産寿命をどう延ばすか」という視点だ。人生100年時代を迎え、“長生きリスク”と向き合ううえでは、物価高や賃上げ、金利上昇などの最新の動きを踏まえた「資産寿命の延ばし方」を知る必要がある。ライフネット生命創業者で、金融や教養に関する多数の著書がある出口治明氏(76)が指南する。

 * * *
「人生100年時代」と言われて久しいですが、寿命が延びるということは、それだけ老後に必要となる資金が増えることを意味します。

 今から30年ほど前、55~60歳で定年を迎え、平均寿命は75~80歳という時代がありました。しかし、今は仮に75歳まで働いたとしても、100歳まで生きれば25年もの歳月が残されている。誰もが100歳まで生きるわけではありませんが、そうした可能性を念頭に置けば、「資産寿命を20年延ばす」という考え方が必要になります。

 僕が大学を卒業して保険会社に入社した1972年は、社内預金の金利が11%で、6年半で元金が2倍になりました。ところが今は、預金しているだけでお金が増えることはありません。

 今年3月、日銀が17年ぶりの利上げに踏み切りましたが、銀行預金の金利は0.05%程度になっただけで、受け取れる利子は雀の涙です。

 では、資産寿命を延ばすために何をすべきか。まずは、できる限り長く働き続けて、収入を確保することが最優先の取り組みになるでしょう。

 今の70歳は、昔の60歳とほぼ同等か、むしろ元気な人が多い。みなさんもそう実感しているのではないでしょうか。

 日本で例えば75歳まで働き続ける人はまだ珍しいかもしれませんが、アメリカやイギリスには定年制がなく、70代で働いているのは普通のことです。これからの日本社会も、そうなっていくでしょう。

次のページ:還暦を超えた経験やスキルが求められている

注目TOPIC

当サイトに記載されている内容はあくまでも投資の参考にしていただくためのものであり、実際の投資にあたっては読者ご自身の判断と責任において行って下さいますよう、お願い致します。 当サイトの掲載情報は細心の注意を払っておりますが、記載される全ての情報の正確性を保証するものではありません。万が一、トラブル等の損失が被っても損害等の保証は一切行っておりませんので、予めご了承下さい。