トレンド

「くそクレームに毅然対応」の飲食店が今度は「日本では日本語を喋る努力をしろ」と投稿 店主が「外国人一律拒否ではない」と真意を明かす

「現金払いのみとなります」…店頭には他にも様々な張り紙が

「現金払いのみとなります」…店頭には他にも様々な張り紙が

懇切丁寧に対応する余裕がない

 現在「かどや」では、「Japanese language only(日本語対応のみ)」の張り紙を店頭に掲出し、対応しているという。

「誤解されると困るのですが、うちの店は『外国人一律拒否』ではありません。日本語で意思疎通ができる外国人の方もたくさん来ます。ただ、うちは注文を紙に書いてもらうシステムなので、言葉や文字がまったくわからない人がオーダーするのは困難。だから『日本語対応のみ』の張り紙をしました。『Japanese only』だと差別になってしまうし、それは不本意。無用なトラブルを避けるための苦肉の策なんです」

 そう話す黒かどやさんだが、英語がまったく話せないわけではない。

「留学や料理人の仕事で、計3年ほど欧州で生活していました。英語である程度のコミュニケーションは可能ですが、咄嗟に『ニラ玉炒め』や『フグのにこごり』がどんな料理か? と言われても説明するのは難しい。翻訳アプリを使っても限界があるし、そもそも言葉がわからないお客に、懇切丁寧に対応している余裕がないんです」

 2004年の開店後、しばらくは言葉のわからない外国人客も受け入れてきたというが……。

「対応をやめた理由の一つは、総じて客単価が低かったからです。うちの店に限っては、外国人客の単価は日本人客の半分から3割程度。しかも長居されることが多かった。店がある向島は下町で格安の民泊も多数あり、『なるべく飲食にもお金をかけたくない』層が多かったのかもしれません。でも、そのようにコミュニケーションも取れず、お金を使ってくれない人を受け入れると商売が成り立たなくなってしまうんですよ」

次のページ:常連の足が遠のいてしまう危惧

注目TOPIC

当サイトに記載されている内容はあくまでも投資の参考にしていただくためのものであり、実際の投資にあたっては読者ご自身の判断と責任において行って下さいますよう、お願い致します。 当サイトの掲載情報は細心の注意を払っておりますが、記載される全ての情報の正確性を保証するものではありません。万が一、トラブル等の損失が被っても損害等の保証は一切行っておりませんので、予めご了承下さい。