ライフ

【エレベーターぎらい】密室ならではのマナーと気苦労 「男女2人きりを避ける暗黙ルール」「低層階住民への視線」「押し間違えて会長をギロチン状態に」

シースルータイプのエレベーター(写真:イメージマート)

シースルータイプのエレベーター(写真:イメージマート)

間違えて「閉」ボタンを押して会長をギロチン状態に…

 マンションによってはこんな不文律も。今春から、横浜市内の賃貸マンションで新生活をスタートした20代女性・Cさんが言う。

「15階建てマンションに2基あるエレベーターの1つは10階以上の高層階専用。9階までのエレベーターは“各駅停車”で、通勤など混雑時は殺伐とした雰囲気でした。3階から乗り込もうとすると、突き刺さるような視線を感じる。どうやら『2階、3階の住人はラッシュ時の下りエレベーター利用を控える』という不文律があるらしく、無用なトラブルを恐れ利用を避けるようになりました」

 オフィスならではのエレベーターの苦労もある。50代男性・Dさんが語る。

「狭いエレベーター内の特有の“気まずさ”は誰でも経験があると思います。操作盤の前に立つ人が『ドアの開け閉めをやれ』という空気感、降りる際の『お先にどうぞ』的なポーズ……。わずか数十秒から1分足らずの上下の移動で、通勤ラッシュなみの気遣いを強いられるのがエレベーターという乗り物です」

 Dさんが続ける。

「役員や社長、会長と同じタイミングで乗り合わせた際の気まずさや緊張感は、半端ではありません。『挨拶だけでなく、何か話しかけたほうが良いか』などと、余計なことを考えてしまいます。

 一度、会長が同じエレベーターに駆け込んで来た際、咄嗟に『<>(開)』ボタンを押したつもりが『><(閉)』ボタンを押し会長を“ギロチン”状態にしたことがあった。毎日のように使っていても、開閉ボタンの操作はどうも慣れなません。いっそのこと「○」「×」表記にしてもらいたい」

 以来、Dさんは「エレベーター恐怖症になってしまいました(苦笑)」という。

 電車やバスなど公共交通機関以上に、密室のエレベーターは「マナー」と「気遣い」が求められる乗り物なのかもしれない。

注目TOPIC

当サイトに記載されている内容はあくまでも投資の参考にしていただくためのものであり、実際の投資にあたっては読者ご自身の判断と責任において行って下さいますよう、お願い致します。 当サイトの掲載情報は細心の注意を払っておりますが、記載される全ての情報の正確性を保証するものではありません。万が一、トラブル等の損失が被っても損害等の保証は一切行っておりませんので、予めご了承下さい。