ライフ

アニメ映画の「入場者特典」商法が盛り上がる一方でグッズに興味ない人も…「捨てるのももったいない」「ほしい人にあげられる仕組みがあれば」

いまや当たり前のように入場者特典がつくようになったが…(イメージ)

いまや当たり前のように入場者特典がつくようになったが…(イメージ)

 昨今の鑑賞料金の値上げとサブスクの普及なども伴い、映画館に行くハードルが高まる一方で、入場者特典を打ち出す作品が増えている。来場者に特典を配布することで集客するのは昔からある手法だが、近年ならではの特徴がある。「長期間かつ多種類」だ。

 都内の映画館で働くスタッフは「特に人気アニメの劇場版の入場者特典は、週ごとに違うものを用意しがち」だと話す。

「第◯弾という形で告知し、何度も新しい特典が追加される。特典はポストカードやコマフィルム、描き下ろし色紙など、作品によってさまざまです。ただ、それぞれの特典は全1種類ではなく、ランダムに全○種のうち1種を配布というパターンが多く、何がもらえるかわからないため、何度も通う方もいるようです」

 こうした特典を喜ぶファンがいる裏で、「作品は好きで映画はみたいが、特典に興味がない」という人たちもいる。特典商法の盛り上がりぶりをどう感じているのか、聞いてみた。

特典には執着がないのでフリマアプリに

 IT企業勤務の30代女性・Aさんは、「特典の存在は否定しないが、もらっても困る」と言う。

「個人的には最近はすぐに作品が配信されるので、配信開始まで待とうと思うことが多くなりましたが、とはいえこの作品は映画館で見たいと思うこともあります。ただ、グッズには執着がない私にとって、特典をもらっても扱いに困るのが本音。捨てるのももったいないし」

 最近、そうした特典をフリマアプリへ出品するようになったAさん。「いいことをしている気さえする」と言う。

「人気作品かつ人気キャラの特典だとすぐに売れます。そもそも儲けようとは思っていないので、他の出品者よりも安い価格で出したら、数分で売れるレベル。映画代を差し引いても得をすることもありますね。ほしい人に渡るんだったらみんなハッピーになれるのでいいかなと思っています」(Aさん)

次のページ:「ファンが増えないのでは」という素朴な疑問も
関連キーワード

注目TOPIC

当サイトに記載されている内容はあくまでも投資の参考にしていただくためのものであり、実際の投資にあたっては読者ご自身の判断と責任において行って下さいますよう、お願い致します。 当サイトの掲載情報は細心の注意を払っておりますが、記載される全ての情報の正確性を保証するものではありません。万が一、トラブル等の損失が被っても損害等の保証は一切行っておりませんので、予めご了承下さい。