MCC国内線4社のココが魅力
これに対して、MCCは座席の足元スペースが広く、座席指定も機内ドリンクサービスも無料。手荷物の重量制限も、大手とほぼ同等でゆとりがある。
「大手と同様に『早割』や『直前割』のプランがあるのも便利で、これを狙うのもおすすめ。セールも各社行っており、スカイマークは約4か月に一度、定期的にセールをしています」
お得なセール情報は公式メルマガに載っている。ソラシドエアやエア・ドゥ、スターフライヤー便をANAのサイトで購入するとANAマイルが貯まるほか、羽田などで空港ラウンジなども使えるという(この場合、MCC各社の公式サイトで買うより割高なことも)。さらに、欠航時のサポート面でもおすすめだ。
「先日、沖縄へ取材に行く際に乗るはずだったソラシドエアが欠航になったのですが、ANA便に振り替えることができました。というのも、ソラシドエア、エア・ドゥ、スターフライヤーは、ANAとコードシェア(共同運航)をしているので、欠航した場合のサポートがあるんです」
MCCという第3の航空会社は、イイとこ取りで中高年の旅にちょうどいい。ぜひ今夏、一度試してみてはいかが?
次のページ:MCC国内4社のポイントを解説