トレンド

「財布には福沢諭吉を残しておこう…」新紙幣をゲットしても使えない問題 飲食店の券売機・駐車場の精算機・バス両替機など“未対応機器”に困惑の声続々

まだまだ旧紙幣が活躍する場面は多い?

まだまだ旧紙幣が活躍する場面は多い?

 20年ぶりとなる新紙幣が2024年7月3日に発行されて1か月半。一万円札は渋沢栄一、五千円札は津田梅子、千円札は北里柴三郎とすべてのお札の肖像が一新されたほか、外国人にもわかりやすい“グローバルデザイン”が採用される等、各種の変更点が話題にはなったものの、まだまだ「珍しいもの」という感覚で、街なかでの存在感はそこまで高くない。

 それどころか、新紙幣に対応しないところもまだまだ多いせいで、「むしろ使いにくい」「使えない」との声もある。「新紙幣をゲットしたら、なるべく早く使えるところで使って、財布には旧紙幣を残しておきたい」と考える人もいるようだ。生活のなかで起きている不都合な実態を追った。

券売機や自販機で「使えない」

 職場が東京・新宿にある会社員・Tさん(30代男性)は、先日出社前にATMでお金を引き出すと、全て新紙幣だった。初めて見る紙幣に、Tさんは「これが新しいヤツなのか」と物珍しさと、新しいものを手にした喜びを感じながら財布に入れたが、昼休みになり、想定外の事態に直面してしまった。

 いつものようにご飯を食べに外に出たものの、行く先々の店で新紙幣が使えなかったのだ。

「定食屋さんの食券を買う券売機に新紙幣を入れると、読み込まずに戻ってきました。お札にシワでもあったのかと思いましたが、きれいなお金です。試しにもう一度お金を入れても同じ結果。もしやと思い、店員さんに新紙幣が使えるか聞いてみると『まだ使えないんです』とのこと。

 新紙幣しか持っていなかったし、お店の人も忙しそうで旧紙幣への交換も頼みづらく、私の後ろにも人が並んでいたので、急いで店を出て、近くのラーメン屋に行きましたが、こちらの券売機も未対応。結局その日はコンビニ食に切り替えました」(Tさん)

次のページ:セルフGS、駐車場、SAでも「使えない」

注目TOPIC

当サイトに記載されている内容はあくまでも投資の参考にしていただくためのものであり、実際の投資にあたっては読者ご自身の判断と責任において行って下さいますよう、お願い致します。 当サイトの掲載情報は細心の注意を払っておりますが、記載される全ての情報の正確性を保証するものではありません。万が一、トラブル等の損失が被っても損害等の保証は一切行っておりませんので、予めご了承下さい。