閉じる ×
投資

【億り人らが注目する最新株主優待30】10月は優待銘柄購入のチャンス 「年4回の株主優待がある銘柄」も狙い目

「株主優待」を狙うのも投資の醍醐味のひとつ(イラスト:イメージマート)

「株主優待」を狙うのも投資の醍醐味のひとつ(イラスト:イメージマート)

 新NISAによる投資ブームのなかでは、“オルカン”“S&P500”をはじめとするインデックス型投信が人気だが、検討すべき投資スタイルは他にもある。とりわけビギナーでも楽しめるやり方として知られているのが、「株主優待」を狙う投資法だ。

 企業が一定の株を持つ株主に対して年に1~2回ほど、自社製品や金券などを送る株主優待は、諸外国にはほとんど見られない日本特有の制度だ。各企業が工夫を凝らして用意する優待品を楽しみとして、優待銘柄を買う個人投資家も少なくない。

 ファイナンシャルプランナーの森田悦子氏は「今は株主優待銘柄の購入のチャンスとなるタイミングです」と語る。

「1年のなかで9月は、3月と並んで株主優待銘柄の権利確定日(優待取得の権利を保有する株主として登録される日)が多い月です。そのため9月末から10月初旬にかけては権利を確定させた株主が株を売ることで、株価が下がる銘柄が多い。安く投資できるチャンスなのです。もちろん、次に権利が確定する期限まで株を持ち続ける必要がありますが、最近は1年くらいの継続保有を条件とする銘柄が増えているので、その意味でもいいタイミングです」

 投資のプロが選んだ最新の“お得な株主優待銘柄30”は別表の通り。

注目TOPIC

当サイトに記載されている内容はあくまでも投資の参考にしていただくためのものであり、実際の投資にあたっては読者ご自身の判断と責任において行って下さいますよう、お願い致します。 当サイトの掲載情報は細心の注意を払っておりますが、記載される全ての情報の正確性を保証するものではありません。万が一、トラブル等の損失が被っても損害等の保証は一切行っておりませんので、予めご了承下さい。