閉じる ×
マネー

【がん治療・検査費の目安】医療費節約のために「前立腺がん手術」「毎年の胃カメラ」「先進医療」などに見直しの余地も

保険適用が進む重粒子線治療(時事通信フォト)

保険適用が進む重粒子線治療(時事通信フォト)

 医療技術の進歩とともに、がんは「治る病気」になってきた。だからこそ早期発見・治療が重要になるが、がんの種類によっては「必要のない」検査や手術で、医療費をむやみに増やしてしまうケースもある。

 その一つが前立腺がんだ。日本人男性の「部位別罹患者数」第1位で、60代以上がその9割を占めるが、元国立がん研究センター中央病院の研究員で医療ガバナンス研究所理事長の上昌広医師はこう指摘する。

「前立腺にがん細胞が発見されたからといって、それが必ずしも進行性のがんになるとは限りません。現代医学では、前立腺がんが進行した場合のみ、手術や放射線治療などの具体的治療に移ることになっています。検査で発覚しても安易に手術を決めるべきではありません」

次のページ:【表】見直しを検討したいがん治療・検査

おすすめプレミアム記事

注目TOPIC

当サイトに記載されている内容はあくまでも投資の参考にしていただくためのものであり、実際の投資にあたっては読者ご自身の判断と責任において行って下さいますよう、お願い致します。 当サイトの掲載情報は細心の注意を払っておりますが、記載される全ての情報の正確性を保証するものではありません。万が一、トラブル等の損失が被っても損害等の保証は一切行っておりませんので、予めご了承下さい。