保険適用が進む重粒子線治療(時事通信フォト)
医療技術の進歩とともに、がんは「治る病気」になってきた。だからこそ早期発見・治療が重要になるが、がんの種類によっては「必要のない」検査や手術で、医療費をむやみに増やしてしまうケースもある。
その一つが前立腺がんだ。日本人男性の「部位別罹患者数」第1位で、60代以上がその9割を占めるが、元国立がん研究センター中央病院の研究員で医療ガバナンス研究所理事長の上昌広医師はこう指摘する。
「前立腺にがん細胞が発見されたからといって、それが必ずしも進行性のがんになるとは限りません。現代医学では、前立腺がんが進行した場合のみ、手術や放射線治療などの具体的治療に移ることになっています。検査で発覚しても安易に手術を決めるべきではありません」
次のページ:【表】見直しを検討したいがん治療・検査