閉じる ×
キャリア

【一覧表】セカンドキャリアの稼げる資格10選 「登録日本語教員」「介護職員初任者研修」「ワインエキスパート」ほか、取得しやすさと費用、稼げる収入の目安

セカンドキャリアで稼ぐために狙い目の資格は?

セカンドキャリアで稼ぐために狙い目の資格は?

 人生100年時代と言われて久しく、定年後にセカンドキャリアを歩むことも珍しくなくなってきた。キャリアを広げる際に武器となるのが「資格」だ。オンライン授業などを取り入れれば、体力的な負担も減らしながらの収入も期待できる。注目の資格を紹介する。【前後編の後編。前編から読む

 無理せず取得でき、定年後の生活に彩りを与える「稼げる資格」はたくさんある。国家資格に格上げされて人気を集めるのがキャリアコンサルタントだ。同資格を持つ金澤美冬氏が語る。

「主な業務内容はクライアント企業でのキャリア研修や、就職・転職支援、資格取得サポートなど。勤務先はハローワーク、大学のキャリアセンター、自治体の就労支援センターなど多岐にわたります。それぞれ接するお客さんの世代が異なるので、自分の向き不向きを考えて就職先を選ぶこともできるでしょう。

 収入の目安は時給2000~1万円程度となり、週3回、3時間働けば月収10万円以上も期待できます」

 資格取得にはスクールに通い、学科試験・実技試験の両方に合格する必要がある。試験は年3回実施されており、合格率は50~60%程度であることが多い。「国家資格のなかでは取得しやすい水準」(金澤氏)という。

次のページ:【表】働き方と目標収入で選ぶ「セカンドキャリアの稼げる資格10」

おすすめプレミアム記事

注目TOPIC

当サイトに記載されている内容はあくまでも投資の参考にしていただくためのものであり、実際の投資にあたっては読者ご自身の判断と責任において行って下さいますよう、お願い致します。 当サイトの掲載情報は細心の注意を払っておりますが、記載される全ての情報の正確性を保証するものではありません。万が一、トラブル等の損失が被っても損害等の保証は一切行っておりませんので、予めご了承下さい。