トレンド

大谷翔平の今年の経済効果1168億円は「5月の試算時よりドル安なのに300億円増」の衝撃! 関西大・宮本名誉教授が明かす“試算の内訳”と“急伸理由”

わずか3年で5倍近くに急増

 宮本名誉教授が計算した経済効果は、アメリカ国内と日本国内における「直接効果」、それに付随する「一次波及効果」「二次波及効果」に分かれる。

 アメリカ国内の直接効果としては、ドジャーススタジアムでの消費額、大谷の年俸、放映権料収入、球場などの日米企業の広告料、コマーシャル契約をする海外企業の売上増加額、大谷選手のバットやホームランボールなどグッズのネット販売などがあり、これらを合計すると約446億7954万円。

 日本国内の直接効果は、応援観戦ツアーの売上額、大谷のグッズ売上額、コマーシャル契約をしている日本企業の売り上げ増加額などがあり、この合計を約94億円としている。日米の直接効果は約540億7954万円となり、ここから産業関連表を参考にして経済効果を求めると約1168億1181万円になるのだという。

 宮本名誉教授はこれまでも大谷の経済効果を計算してきたが、メジャー移籍3年目の2021年からの推移は以下のようになっている(括弧内は所属球団)。

・2021年(エンゼルス):約240億1674万円
・2022年(エンゼルス):約457億941万円
・2023年(エンゼルス):約504億1008万円
・2024年(ドジャース):約1168億1181万円

 今年は昨年から約2.3倍になり、初めてリーグMVPを獲得した2021年と比べると約4.9倍になっている。

次のページ:ドル安を相殺してあまりある急伸

注目TOPIC

当サイトに記載されている内容はあくまでも投資の参考にしていただくためのものであり、実際の投資にあたっては読者ご自身の判断と責任において行って下さいますよう、お願い致します。 当サイトの掲載情報は細心の注意を払っておりますが、記載される全ての情報の正確性を保証するものではありません。万が一、トラブル等の損失が被っても損害等の保証は一切行っておりませんので、予めご了承下さい。