ビジネス
ビール戦線異状あり

酒税改正で激化するビール大手各社の「新商品競争」 キリン、サントリーの回答でわかった「新定番ビールの共通点」とは

サントリー、キリンビールはともに新たな“看板商品”に手応えを感じているという(撮影/木村圭司)

サントリー、キリンビールはともに新たな“看板商品”に手応えを感じているという(撮影/木村圭司)

 今、ビール業界で熾烈なシェア争いが巻き起こっている。背景にあるのが、2020年9月から段階的に始まった「酒税改正」だ。狭義の「ビール類」が減税され、「発泡酒」「第3のビール」の税額が上がっている。昨年10月にも税額改正があり、「ビール回帰」の動きが鮮明になってきた。そうした流れを受けて、アサヒビール、キリンビール、サントリー、サッポロビールの飲料大手4社はビール類で新商品を送り込んでいる。

「サントリーは昨年4月に発売した『サントリー生ビール』が売れ行き好調。これまで苦戦していた中価格帯で存在感を見せ始めています。今年の大ヒットとなったのがキリンの『晴れ風』です。女性や若者をターゲットにしたライトな飲み口やQRコードを使った新しい施策『晴れ風ACTION』がハマって予想以上の売れ行きを記録しています」(大手紙経済部記者)

サントリー・キリンの手応え

 サントリー、キリンビールはともに新たな“看板商品”に手応えを感じているようで、商品の反響について、

「『サントリー生ビール』は、飲みやすさと飲みごたえを両立した中味への高い評価に加え、業務用の瓶・樽発売(2024年3月)が奏功し、2024年1~9月の累計販売数量は対前年151%と大きく伸長しました。また、業務用の瓶・樽の取り扱い店舗数は、19000店(9月末時点)を突破し、手ごたえを感じております」(サントリーホールディングス広報部)

「おかげさまで発売以降、好調に推移しております。発売1か月で年間目標の4割を超える200万ケース(大びん換算)を突破。発売1か月の販売数量は、キリンビールの過去15年のビール類新商品の中でNo.1です。主な好調要因としては、『飲みごたえ』と『飲みやすさ』を両立した、新しいおいしさが高評価であったことや晴れ風ACTIONへの共感などがあります」(キリンホールディングス広報部)

次のページ:「酔うために飲む」のではない商品

注目TOPIC

当サイトに記載されている内容はあくまでも投資の参考にしていただくためのものであり、実際の投資にあたっては読者ご自身の判断と責任において行って下さいますよう、お願い致します。 当サイトの掲載情報は細心の注意を払っておりますが、記載される全ての情報の正確性を保証するものではありません。万が一、トラブル等の損失が被っても損害等の保証は一切行っておりませんので、予めご了承下さい。